トップページ > ゲ製作技術 > 2011年09月12日 > 0e8x3TnW

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
タスクシステム

書き込みレス一覧

タスクシステム
170 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/12(月) 00:10:36.54 ID:0e8x3TnW
>>135-161
で見事なまでに完全論破してるね・・・

型云々とか逐次実行とか言ってるのは >>157 に答えられない以上
惨敗確定だwww
タスクシステム
179 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/12(月) 21:27:03.15 ID:0e8x3TnW
タスクシステムとUnreal Engine の actorの違いはドキュメントの有無。
ドキュメントがあるぶんactorの方がはるかにマシだが両方ごった煮には変わりないのでどちらもメリットは理解できない、と。
で、taskにしろactorにしろメリットがわからない、といってる人の目から見るとそれが何で動いてるのかわからない
何か得体のしれない黒魔術のように見えている、と。
で、ifとswitchだけ使って全て逐次実行でベタ書きしないとバグだらけになって作れないと主張している、と。
まとめるとこんな感じになるな。
タスクシステム
181 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/12(月) 22:19:19.23 ID:0e8x3TnW
レンダリングやコリジョン探索を扱う枠組はUnreal Engineの一部ではあるが
アーキテクト上actorとは別階層の話だ。
レンダリングやコリジョン探索の実装があるならメリットは理解できる、というなら
同じようにタスクシステム上にレンダリングとコリジョン検索を扱うフレームワーク実装があれば
そのフレームワークのメリットを理解できる、ということになるが、それでいいのかね?

タスクシステム
183 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/12(月) 22:40:22.91 ID:0e8x3TnW
ほう、これが初めての書き込みね。そーいうことなら大変失礼。
ま、普通の人間はメリットについて当然そう考えるわな。
>普通にtask1();task2();って並べて書いてくのと何も変わらないし、
>ソースコード見ただけじゃ、何がどの順で動くのか分からないし、
とかでtaskもactorも全てメリットが無い、みたいな考えをするアレと一緒にされたら
誰でも不快だよな。大変失礼、謝るよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。