トップページ > ゲ製作技術 > 2011年09月07日 > AZsoDlPL

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0420000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
タスクシステム
【同人】作ったゲームを金にする その2

書き込みレス一覧

タスクシステム
112 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/07(水) 01:17:49.74 ID:AZsoDlPL
4mf44gCTだけど、みんなのエネルギーもらってるみたいで楽しいよ。

>>99
 繊細なんだな。俺は煽るつもりはなかったんだ。

>>101
>必要に応じてforeach回す方法の方がタスクシステムよりシンプルだよ?
 いずれにせよ個体の種類と量が増えると、人間の頭ではワケワカメになると思うんだが。

 解決策としては、むしろ以下の方針で、ソースの透明性確保の努力をするべきじゃないか?
1)呼ぶ側の構造をできるだけシンプルにする。
2)個体の状態の両端末、すわなち生存・消滅に関わるメカニズムを統一して単純化にする。
3)個体同士の相互作用のメカニズムを統一して単純化する。
 上の方針を守っている限り、柔軟性のあるいわゆる「タスクシステム」の方が有利だと思うんだが。
タスクシステム
113 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/07(水) 01:18:43.81 ID:AZsoDlPL
>>106
>タスクシステムだと、タスクを前から順番に実行することしか出来ないから、
>言語の持つ折角のメリットを殺しちゃうことになるんだよ?
>update関数の引数が固定になっちゃって、これも言語の機能を殺すことになるよ?

 言語の「メリット」「機能」というのが曖昧だな。
 本質ではないかもしれんが、>>106をみると敵クラスについて、前処理、AI、後処理と分けていて、非常に複雑な印象を受ける。
 このように分ける必然性がわからない。
 むしろハードコーディングにより、このように分けてしまうと柔軟なレベルデザインの妨げになるような予感がする。

 あと誤解しているが、書籍などで紹介されている「タスクシステム」は、タスク登録時に優先順位(Priority)により各個体の実行順序を制御できる。
 だから実質的に、同種の個体で実行順序をグループ化することも可能だ。つまりこれまでID:+MWn67Ig / 2Lv+in6pが提起している「制御構造」の問題は解決されている。
【同人】作ったゲームを金にする その2
808 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/07(水) 01:34:13.39 ID:AZsoDlPL
アジェグさん、あんまり悪い印象無いんだけど、
議論がすっ飛び過ぎていて着いていけないんだな。
「モノ売っているレベルじゃねえ」ってPS3発売当時を思い出させて懐かしいんだが、
それを繰り返されると、色々と深読みしてしまうのよね。
結局、大手はマネーゲームしかしてないとか。
しかしこれだと金儲けになるから貴方の主張とは矛盾するか。
タスクシステム
117 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/07(水) 01:46:51.37 ID:AZsoDlPL
>>115
おい、煽るなよw

>ワケワカ
>>116のような記述がズラーーーーーーと並んだら、ワケワカメになるとは思わないか?
俺はそうなる事態を予見して、解決策を提案したんだが。

>敵クラスの前処理とAI処理の間に、他クラスの別処理が入ってるのが味噌。
率直に言うと、複雑な相互作用メカニズムになっているという気がするな。

>そしてそんな貧弱な制御構造で、言語本来の制御構造と対等に立てるとでも?
例で示されている要件は、タスクシステムでもクリアされているんじゃないか。
もっと「言語本来の制御構造」のメリットが出ている例を挙げてもらいたいな。

所詮は場末の小競り合いだ。
落ち着いて逝こうぜ。
タスクシステム
119 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/07(水) 02:10:21.64 ID:AZsoDlPL
>>116
>物事は上流で解決した方が良い。
上流のフローは、単純でなければいけない。
その解決策は、先に書いた通り。

>>2)個体の状態の両端末、すわなち生存・消滅に関わるメカニズムを統一して単純化にする。
>言ってる意味が良く分からん
 生存=個体がタスクリストに登録されている状態
 消滅=個体がタスクリストに登録されていない状態

>相互作用は上流でするべき。
 詳しく。
 レベルデザインの足かせとならないか?

>逆にタスクシステムを使うべきケースって何?
 確実に言えるのは、メモリリソースが希少な場合だろう。

>ゲームはメインループ部を自由に触れるよね?
 そんなに簡単にいじれるかな?
 どんな触り方を言ってるのん?
タスクシステム
120 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/09/07(水) 02:21:42.40 ID:AZsoDlPL
>>118
>一回のupdateで全ての更新が終了するとは限らないだろ?
これ具体例教えてもらえないか?

ところで(書籍ででている)タスクシステムでも、(この議論の流れでは反則になるかも知れんが)
ちょっといじれば各個体にupdateを2つ持たせることは可能だぜ。
優先順位を2つ持たせることも可能だ。
メインループで登録リストを2回なめることになるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。