トップページ > ゲ製作技術 > 2011年07月28日 > PCcpUSxP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレその4
DXライブラリ 総合スレッド その9

書き込みレス一覧

【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレその4
74 :名前は開発中のものです。[]:2011/07/28(木) 22:34:43.64 ID:PCcpUSxP
>>72-73
透過色を設定するというか、指定した色を投下したテクスチャを新たに作るメソッドなのだが

IVideoDriver::makeColorKeyTexture
http://irrlicht.sourceforge.net/docu/classirr_1_1video_1_1_i_video_driver.html#aed772902f4fe1185b44ce81b9b0b9add

・アルファテストを有効にしたままマテリアルカラー(または頂点カラー)のアルファを使う
・テクスチャのアルファとマテリアルカラー(または頂点カラー)のアルファを乗算する
マテリアルタイプがあれば良かったんだが、どうやら無さそうだな・・・

>>73で言うようにテクスチャを書き換えるか、シェーダーを使うしか無いかも
固定機能でテクスチャ書き換えずにやるにはIrrlicht本体のソースをいじるしかない

CD3D9Texture.cppを見てみた
テクスチャ生成フラグにvideo::ETCF_NO_ALPHA_CHANNELが指定されていると、
ETCF_ALWAYS_32BITでもR8G8B8になるよ
あと、生成に失敗すると16bitでリトライしているようだ。
テクスチャのカラーフォーマットが指定されたものになっているかは確認したほうがいいと思う。
DXライブラリ 総合スレッド その9
375 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/07/28(木) 22:43:28.75 ID:PCcpUSxP
DXライブラリって何でソースコードをSubversionとかのバージョン管理システムに置かないの?
バグ修正のコードを受け取ろうにも、こういうのを使っていないとかなり不便
ソースコードの同じファイルを書き換えていたらどうすんの

OggVorbisのソースコードを取得するのにSubversion使っているから、知らないはずはないのだが
DXライブラリ 総合スレッド その9
377 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/07/28(木) 23:07:10.81 ID:PCcpUSxP
作者はパッチをすぐに適用できるようになる。適用したくないのはしなくても良い。
使用者側がマイナーチェンジ版作ればいいから。

Git、Mercurialのような分散型VCSなら
マイナーチェンジ版を作るときも、本家からの最新版の変更を適用しつつ作ることがやりやすくなり、
作者側も本家のソースに反映することが出来る
いい事ばかりじゃないか、なぁ?
DXライブラリ 総合スレッド その9
383 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/07/28(木) 23:43:09.28 ID:PCcpUSxP
エゴじゃないよ、エコだよ!みんなの作業時間が減って、地球温暖化防止にもなるんだよ!(多分)
バグ修正以外のパッチは投稿するなって方針でもいい!
利用者がバグ修正パッチを作ってくれれば、作者を含む他の開発者は他の機能を作る時間が増える!
バグトラッカーとの連携によって、
開発状態がわからなくて、既に修正されたバグをまた他の人が自分で修正or報告するとかもなくなる!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。