トップページ > ゲ製作技術 > 2011年07月12日 > Cx/CEztI

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game

書き込みレス一覧

フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game
236 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/07/12(火) 20:07:03.20 ID:Cx/CEztI
>>232
225 226のやり取りに関しては的確だと思うけれど

上のレスは「障害の排除」が何故必要なのかを教えて欲しいと聞いている訳ではない
何故そこで悩むのか
例えばこのゲームの**が怖かったのなら**はどうなのかが有用であって
なぜか怖いと感じる実例持ってるにも拘らず、「どうしよう困ったな」見たいな言い方をする
日本のゲームの作り方ってみんなそんな感じだよね、零とかサイレンとかの欠点部分、バイオとかの欠点部分なぜかみんなこの手の
最後どうしていいか分からないから調整だけしたって感じ
単純な話、激ムズ難易度なのが怖かったと思った、ならとりあえず激ムズ難易度にして後はバランスを整えて終り
もちろんとても苦心して
「どう感じるか」の部分を考えないからなぜか
なぜか考えるのは、例えば戦えってはならない、排除しなければいけないどうしたらいいか、と
とか、難しすぎると恐怖が無い、簡単すぎると恐怖が無い、どうしよう
と、理論部分であれこれどうにかしようと試みる
フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game
237 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/07/12(火) 20:08:22.73 ID:Cx/CEztI
本来は、対抗できる事が恐怖を失うなら、対抗できないようにするにはどうするかで答えを探す
いつ襲って来るか分からないを表現するにはどうしたらいいかを考える
そうやってあれこれ作ると表現したいものが見えてきたりする

でも、怖いかどうかはさておき、ゲームとして「こうしなければならない」「また相反するこうもしなければならない」
と別の場所で理論を展開している
事に疑問



フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game
238 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/07/12(火) 20:09:36.29 ID:Cx/CEztI
要するに、「障害の排除」がジレンマだといっているのにどうすべきかの話を避けようとするところ
が変


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。