トップページ > ゲ製作技術 > 2011年06月23日 > edCZzrdb

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
激論!2Dゲームvs3Dゲーム

書き込みレス一覧

激論!2Dゲームvs3Dゲーム
535 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/06/23(木) 02:51:39.62 ID:edCZzrdb
世界が何故3Dなのかは宇宙論などで言われていて、数学的にも2Dや4D以上のほうが扱いやすく、
3Dは非常に難問になってる。何故この世界が3Dなのかという話にも関係する。
数学や物理の視点からも3Dはコストが高くなる。完成された3Dは製作コストが小さいだろうか。
もし作るなら限定された3Dのほうが良いだろう。見た目が3Dで操作が2Dというように。
ゲームの基本構造で2Dを維持し、見た目を3D化する。そうしないと数論的に難しい事が示されてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。