トップページ > ゲ製作技術 > 2011年05月07日 > CyiYoqx1

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
713
Javaゲーム作成総合スレ

書き込みレス一覧

Javaゲーム作成総合スレ
715 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/05/07(土) 00:30:42.79 ID:CyiYoqx1
ああ、「実行可能jar」はお手軽機能だったのか
ちょっと頑張ってみます。。。
Javaゲーム作成総合スレ
716 :713[sage]:2011/05/07(土) 07:54:44.15 ID:CyiYoqx1
まず、出力するとき実行可能jarじゃないjarを選ぶと、使ってた外部ライブラリjarが出力したjarに含まれなかったので
とりあえず使っていた外部ライブラリを全部解凍し、クラスフォルダとして含ませた。
で、早速うわさの通りmanifest.cf作って中にBundle-Native-Codeを書いて
ビルドしてみたが、無意味。
よくよく調べてみるとこれはOSGi(?)のものらしい。
そのあとも調べたけど、jarの中にdllやsoを含める方法は無いという
結論に至ってるとこがほとんどだった。

でもJOGLのnativeのjarには解凍してみるとdll入ってるけどこれはどうしてるんだ・・・
実行可能じゃなくライブラリならできる事なのかな
出来る事ならJinputもこの方式にしてほしい・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。