トップページ > ゲ製作技術 > 2011年02月17日 > B8M3Bx+s

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
四次元ゲーム作らないか??

書き込みレス一覧

四次元ゲーム作らないか??
288 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/02/17(木) 07:55:21 ID:B8M3Bx+s
そういえば、ルービックキューブの各ブロックを中心を[0,0,0]として1,0,-1で表すと
角のブロック(座標内に0なし)
[1,1,1]/[1,1,-1]/[1,-1,1]/[1,-1,-1]/[-1,1,1]/[-1,1,-1]/[-1,-1,1]/[-1,-1,-1]
角と角の間のブロック(座標内に0が1個)
[1,1,0]/[1,-1,0]/[-1,1,0]/[-1,-1,0]/[1,0,1]/[1,0,-1]/[-1,0,1]/[-1,0,-1]/[0,1,1]/[0,1,-1]/[0,-1,1]/[0,-1,-1]
面の真ん中のブロック(座標内に0が2個)
[1,0,0]/[-1,0,0]/[0,1,0]/[0,-1,0]/[0,0,1]/[0,0,-1]
とこうなるわけだけど
これって立方体の頂点、辺、面の数じゃん
だから
これを4次元座標にしたら
頂点→[1,1,1,1]・・・計16個
辺→[1,1,1,0]・・・計32個
面→[1,1,0,0]・・・計24個
立体→[1,0,0,0]・・・計8個
中心→[0,0,0,0]・・・計1個
これ5次元にしても超立方体の頂点、辺、面・・・の数の理論値に一致したわけだが
さてここから何が演算できると思う?

四次元ゲーム作らないか??
290 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/02/17(木) 23:11:30 ID:B8M3Bx+s
>>289
ルービックではないが上記の理屈で組み上げたものなら作ってはいる
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/206194 sage


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。