トップページ > ゲ製作技術 > 2011年02月14日 > Y5ght41y

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23

書き込みレス一覧

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23
153 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/02/14(月) 13:36:49 ID:Y5ght41y
その関数は「音を鳴らす関数」ではなくて「音を鳴らすためのコマンド文字列を作る関数」です

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23
156 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/02/14(月) 14:05:32 ID:Y5ght41y
まずは TJS のリファレンスを一通り眺めるくらいはしましょう。

"" は文字列をしめすくくりです。TJSでは便宜のため '' と "" いずれも文字列の記述につかえて、
また、' は "" の中でエスケープせずにつかえて、" は '' の中でエスケープせずに使えます。
詳細は「文字列即値」でリファレンスを検索してください。

そして、その関数は、

"kag.se[buf].stop(), kag.se[buf].play(%[ storage : '"

sound (変数。中身は文字列)

"'])"

の3つの文字列をつなぎあわせようとしています。結果返されるのは

kag.se[buf].stop(), kag.se[buf].play(%[ storage : '渡されたファイル名'])

という文字列です。

なお単にならすだけなら kag.se[buf].play(%[ storage :sound]); で良いです

余談ですがこれバグってますよね。buf が展開されてません。そのままだとたぶんエラーでしょう。もしかしたら
たまたま buf という変数があって鳴ってるかもしれませんが……。その関数くれた人とやらに確認したほうがよいです

もう一つ余談ですが、文字列への変数展開はTJSでは次のように書くことができます。詳細は @ でTJSリファレンスを検索のこと。

return @"kag.se[${buf}].stop(), kag.se[${buf}].play(%[ storage : '${sound}'])";


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。