トップページ > ゲ製作技術 > 2011年02月08日 > 0uhgadeq

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2012100000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
社内ニート ◆OpY5DDvqSw
厨房なおいらにプログラム教えるスレ

書き込みレス一覧

厨房なおいらにプログラム教えるスレ
227 :社内ニート ◆OpY5DDvqSw []:2011/02/08(火) 00:05:23 ID:0uhgadeq
ちょっと寝てた。
さっぱりわからん。
まあ、じっくり考えよう。
厨房なおいらにプログラム教えるスレ
228 :社内ニート ◆OpY5DDvqSw []:2011/02/08(火) 00:15:20 ID:0uhgadeq
>>212がパーフェクトだと思って、>>217の「横に3つの判定点」について考えてたんだけど、
どうも>>212もパーフェクトってわけじゃなかったみたい。
拡大してよく見ると、角度によっては機体が上下にぶるぶる震えてる。
とはいえ、ほぼ理想どおりだし、引き続きこれを参考に考える。
厨房なおいらにプログラム教えるスレ
229 :社内ニート ◆OpY5DDvqSw []:2011/02/08(火) 02:24:13 ID:0uhgadeq
cos(r)って浮動少数点ってやつで計算されるよね?
それを整数に直したかったら、別に int x とか作って、
その中に代入すればおk?
四捨五入されて整数になる?
厨房なおいらにプログラム教えるスレ
231 :社内ニート ◆OpY5DDvqSw []:2011/02/08(火) 03:13:50 ID:0uhgadeq
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110208025900.jpg

点@とAは中心を( x , y )とする円周上の点であり、地表と円が交わる点である。
なので、半径を 5 とするとそれぞれの点は
( -5*cos(r1) , -5*sin(r1) ) 、 ( 5*cos(r2) , 5*sin(r2) )
という座標であらわせるのかと思う。
点@とAの座標がわかれば、atanを使って r3(タンクの角度)が計算できる。

ではそもそも、円と地表が交わる点のラジアン、r1とr2はどうやってもとめるのか。
点@と点Aが空と地面の間にぴったりはまるまで、ラジアンをちょっとずつ変えて
繰り返し試行させる?

ちょっとごちゃごちゃしすぎてる。
>>222で言ってるのはもっと単純なことのような気がする。
そもそも角度が3つも出てくるなんて言ってないし。
厨房なおいらにプログラム教えるスレ
232 :社内ニート ◆OpY5DDvqSw []:2011/02/08(火) 03:15:08 ID:0uhgadeq
>>230
そうですか。勉強になりました。
厨房なおいらにプログラム教えるスレ
233 :社内ニート ◆OpY5DDvqSw []:2011/02/08(火) 04:22:46 ID:0uhgadeq
近似的に角度を得ることができました。
継続的に落下しているときだけ機体を水平に保つとかもやらせたいけど、それはまた次の機会に。
次は玉を発射させることと、地形を変化させることに挑戦です。
というか、いったい何時までおきてるんだおれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。