トップページ > ゲームキャラ > 2011年09月07日 > u3Nk01SP0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100110001000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無したんはエロカワイイ
戦国BASARA徳川家康アンチスレ6

書き込みレス一覧

戦国BASARA徳川家康アンチスレ6
308 :名無したんはエロカワイイ[sage]:2011/09/07(水) 10:54:59.89 ID:u3Nk01SP0
>>305
釣りだとは思うが全力で応えてみる
家康のキャラ設定は要約すると絆の力で戦を収めて天下に平和を!といった感じだと思うが
実際に描かれている姿はどうだろうね?

武器を捨てた→拳を武器にしました。
戦の無い世を!→謀反という形で秀吉を殺した事で再び戦乱が起きた。
絆を結ぶ→秀吉と三成の絆は断ち切り。元親という友人は放置。利家との火種は見て見ぬフリ。
復讐は駄目→原因は↑。
忠勝で相手をするのは徳川の礼儀→ピンチになったので呼びますね。
三成の所へ行ってもいい→この後攻め込むけど

ルートによっては補完されている物もあるけれど、設定通りなら
・被るが不殺キャラ。武器を持たないんだから・・・
・絆を掲げるのであれば、秀吉と絆を結んで共に平和を模索
・他に手段が無く、殺したのだとしてもその後の戦乱を抑えるための手は打っておく
・戦乱になったならば、巻き込まれるであろう友達に報せの一つも出す
・初っ端から忠勝でもって、全力でお持て成し

長々書いたが要は、この矛盾だらけのコバヤスがツッコミ食らう事も無くドヤ顔晒してageられてる姿がキモイんです。
悪役なら悪に徹する姿がカッコイイだろうし、善役ならそれを全うしようとする姿が共感を得るのだと思うが、
コイツに関しては押し付けがましい孤独だの痛みだののお陰で食品のレプリカ食わされてる気分になる
戦国BASARA徳川家康アンチスレ6
312 :名無したんはエロカワイイ[sage]:2011/09/07(水) 13:46:30.81 ID:u3Nk01SP0
↑こいつ馬鹿じゃねーの・・・と思うがマジレスしてみる

良い子ぶってるのに滅茶苦茶・織田軍云々→
明智
普段は穏やかなのに戦場に出ると途端に・・・という二面性は公式設定(だったはず)。
その危うさが魅力でもある。
あとbasara的には悪役。他を排して自己の目的(信長殺害)の為に進むっていうタイプのキャラ。
その徹底した非道・外道・愉快犯な面に惹かれるファンも居る。
織田軍
これも悪役として描かれるルートがほとんど。濃姫・蘭丸・光秀・信長と4つの視点があるが、
葛藤したり、無邪気に従ったり、暴走気味だったり、兎にも角にもブレなく猛進したりするが
キャラごとで独立して描かれておりそこが織田軍の味になっている
私的な考察ですが織田軍は徹頭徹尾、どんな形にせよ信長中心な所が良いんじゃないかな

あと家康「だけ」ってのは違うよ。
アンチ板はここだけじゃない、ただ単にここは「家康のアンチ板」ってだけ。
他キャラへのアンチはそっちで吐くだけのこと。
戦国BASARA徳川家康アンチスレ6
317 :名無したんはエロカワイイ[sage]:2011/09/07(水) 14:42:01.90 ID:u3Nk01SP0
>>314
ぉぉぅ・・・板×スレ〇了解です。勘違いすまん

久しぶりに晴れて浮かれてたわ
頭冷やしてくる。
戦国BASARA徳川家康アンチスレ6
324 :名無したんはエロカワイイ[sage]:2011/09/07(水) 18:58:58.39 ID:u3Nk01SP0
321ちゃんの釣り針で腹筋がいてぇ

あ、あと一言だけw
コバヤスにファンスレあるだけで不快になるんだがどうすればいいんだww
戦国BASARA徳川家康アンチスレ6
330 :名無したんはエロカワイイ[sage]:2011/09/07(水) 23:35:36.48 ID:u3Nk01SP0
宴は2みたく自分で侵攻先決めれる天下統一モードだっけ?あれが楽しみだな
気にいりの武将でガツガツいけるし、ストーリーとか関係ないから(たぶん、きっと)コバヤスを絡める余地ないし
鬱ストーリー・鬱エンド食らわせられる事もないっしょ。開戦したら全力で潰しに行くわw
あ、クロニクルはスルーしましたwサーセン

>>327
的確すぎるだろw夜中なのに爆笑してしまったww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。