トップページ > 同人ゲーム > 2021年07月07日 > PYM0+X+t

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ダンジョンマスター自作総合01

書き込みレス一覧

ダンジョンマスター自作総合01
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/07/07(水) 16:13:17.33 ID:PYM0+X+t
priestのhidden skill 12:identifyはflipにのみ関連付けされている隠しスキルだが、取得経験値は0
ATARI-ST版でこのスキルが開花することはない。またどの数式に組み込まれて、なんの効果に影響するのかも不明
AMIGA版以降のCSBなら、oh/gor/ku(5),ros(4),dain(3)とzo/ir/neta(6)に関連付けされている(括弧内数値は難易度)
だがマジックマップ関連のスペルがないATARI-ST版ではidentifyは常に0のままになる

なので、実験的にdes/ir/sar(1)を15:defendから12:identify,difficulty(6)に変更し
CSBのful ya pitの前(経験値乗数:x7)で唱えてみた(CSBwin)ところ、次の結果が得られた

mon/des/ir/sar>Skill[12]:0x00000db3

これはつまり、identifyにdb3ポイントの経験値を獲得したということになる
db3は16進数なので、これを10進数に直すと3507となる(x7を忘れてはならない)

ただし、呪文が成功するために必要なスキルレベルは、その難易度+パワーレベルとなる
この場合はdifficulty(6)+mon(6)=12となり、12. On Master(512000)07D000の経験を要求される
さらに参照先はbase skillではなくhidden skillになるため、identifyのレベルが12でなければならない
hidden skillのレベルは(base skill+hidden skill)/2で求められる
すなわち13. Ee Master(1024000)0FA000ならばidentify=0でもモンレベル詠唱が可能になる

ちなみにloレベル成功で3b1(945/7)。08. Adept(32000)7D00でやっと成功する難易度となる


これが実装されれば、ダンジョンは常に闇に包まれ、お先真っ暗になるだろう
試みられることのない闇の呪文に光を与えた結果である

皮肉なことに、閉ざされた闇の中でこそ、初めて人は自分自身を識別する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。