トップページ > 同人ゲーム > 2019年10月25日 > dXC/ralx

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2

書き込みレス一覧

【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/25(金) 13:03:47.97 ID:dXC/ralx
>>77
それはOpenRCT2のチート機能のその機能をONにすれば大丈夫です
チート機能(左から4番目のスコップ型アイコンをクリック)を表示させて、チート機能ウインドウ内の一番右端の「乗り物のチート」を開き
上から4番目の建設のカテゴリ内の一番上の「一時停止モードでの建設を許可」のところをチェックしてある状態で
RCT2一番左側の一時停止ボタンを押すと、一時停止中に乗り物などの建設が出来るようになりますよ
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/25(金) 13:23:44.35 ID:dXC/ralx
>>78
よく知らないけどRCT2ではRCT1のシナリオマップも含まれている模様

最初からゲームスタートすると「新しいシナリオをはじめる」というのが開くので
それの一番左側の「ローラーコースタータイクーン」のところに1の時のシナリオがあるみたいです

RCT2をOpenRCT2経由で起動し、「新しいシナリオをはじめる」から一番左上の
「エバーグリーン・ガーデンズ」というマップが最初有効になってると思うのでそれを開いて
つぎにさっき上に書いたチート機能ウインドウを表示させて左から3つめのタブのパークのチートを開き、

上から5つめ(パーク評価値のチートの下)のとこを押すとチート機能でそのシナリオをクリアできるので
クリアできたら、つぎにRCT2のメニューの左から3つ目のフロッピーディスク型のアイコンを開いて一番上の「新しいゲーム」で
また新しいシナリオを開始できるので、それで一番上のマップをクリアして有効になった次のマップを開いて、
後は延々とそれの繰り返し、ですね(全部のマップを有効にするまでにちょっと手間と時間はかかりますけど)
数えてみたらローラーコースター1のマップは全部で13マップあるみたいです

OpenRCT2経由からの起動だと本来RCT2本来の機能にはなかった(RCT3以上の)強力なチート機能で自在に遊べてしまえるのが大きな魅力
またフルスクリーンでしか遊べなかったRCT2がOpenRCT2だとウインドウの右上の「□」ボタンのクリックで
いわゆるタスクバー以外で「ウインドウの最大化」状態でプレイできるのも嬉しい点


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。