トップページ > 同人ゲーム > 2019年02月15日 > x3P/+tXb

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/231 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2

書き込みレス一覧

【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/15(金) 13:03:27.51 ID:x3P/+tXb
Scenarios - Downloads - RCTgo
https://rctgo.com/downloads/scenarios
上記のRCTgoのscenariosカテゴリに投稿されている各RCT2用のユーザー作成シナリオ
DLしたらそれをRCT2本体の「Scenarios」フォルダへ放り込んで
新しいゲームを始める → 他のパーク に出現するだろうそのシナリオを選択してプレイ開始すればいいだけなんだけど、
何が原因か分からないけれどOpenRCT2上ではではプレイできないシナリオも結構ある模様

というわけで、とりあえず自環境(Win10 Corei5 6600 GTX-780Ti)で動作確認できた
OpenRCT2上でプレイできる、個人的におすすめのユーザー作成シナリオはこのあたり

完全更地状態のフルサイズ(254x254)マップ
https://rctgo.com/downloads/view/freedom-park-updated.18776
いちいちシナリオ作成モードで1からシナリオ作成するのが億劫って人は
このシナリオをロードして、Ctrlキー、Ailキー、Cキーの同時押しで
チートモードウインドウを開いて後は好きにパーク作っていけばいいだけ

このシナリオマップのパーク作り込みは相当なもの、しかもフルサイズマップ!
https://rctgo.com/downloads/view/struceran.17423
フルサイズ(254x254)の作り込まれた状態の完成度の高いパークのシナリオ
それでいてフルサイズマップだけに自分の乗り物を置けるスペースもそこらかしこに残っている状態なのが嬉しい

こちらはその1/4以下の100x100サイズのマップで作り込まれたパークのシナリオ
https://rctgo.com/downloads/view/silvergreen-woods-defunct.15472
これを見ると100x100サイズでも工夫すれば十分な広さがある事が理解できる
パーク設計における参考用としてもうってつけのシナリオかも


※これらの各シナリオは(OpenRCT2)ではなく「RCT2本体」のScenariosフォルダに放り込んでから
 OpenRCT2を起動して、新しいゲームを始める → 他のパーク で選択してプレイ開始

※RCT3にあったサンドボックスモードみたいな事がやりたい人はプレイ中に
 Ctrlキー、Ailキー、Cキーの同時押しでチートモードウインドウを開いて
 資金無制限を始めとする適用したい各項目にチェックを入れてプレイすればOK

ちなみにOpenRCT2の具体的な導入や日本語化や初期設定については
Planet Coasterスレに投下したこのあたりを参照のこと
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524672155/358-360
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524672155/384-387


さぁ、現行のPlanet Coasterを始めとする3Dシリーズと違ってノートPCでも楽勝な
負荷の軽い旧RCTシリーズを今こそ日本語環境で遊び尽くすのだ!

面白い、面白いよ!・・・日本語化された、RCT2 \(^o^)/
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/15(金) 14:33:12.40 ID:x3P/+tXb
自力でやったOpenRCT2の未翻訳部分&翻訳箇所の再修正ファイルをうpしてみる

とりあえずこれで今よりはもう少しマシな状態でプレイできるようになると思う
※一部BGMのファイル名などは未翻訳なままでもいいかと思いそのままの状態にしてあります


OpenRCT2 未翻訳部分を中心に大方を機械翻訳化したもの
DLパス;OpenRCT2
https://www.axfc.net/u/3959766.zip


OpenRCT2内のData/languageフォルダ内にある日本語訳の本体ファイルの「ja-JP.txt」を
新しいものと差し替えてやればOK
一応万が一の場合も考え、いつでも元に戻せるよう翻訳前の元のja-JP.txtも同梱しておいた
説明txtにも書いてあるけれど、このファイルの再配布などはどうぞご自由に


元々はOpenRCT2を起動して設定した時に
ウインドウ付きって何じゃそりゃ!?ウインドウモードの間違いだろ!
って思わずツッコミ入れながら翻訳状態を再修正したくなったのがそもそものきっかけ
(翻訳化のJPファイルがただのtxtファイルだったし)
【OpenRCT2】ローラーコースタータイクーン2
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/15(金) 14:52:49.63 ID:x3P/+tXb
>>46
基本的に乗り物の高低差はShiftキーを押しながらだけど
歩道の作成の仕方はちょっと違ってて

・歩道作成のアイコンボタンをクリックする
・すると歩道作成用のウインドウが表示されると思うけど、まず歩道の種類
普通の歩道か行列歩道かを選択して、それぞれの作成したいタイプを選定

・次にウインドウ下のカラー表示にな呂っている部分の右側にある傾斜タイプをクリック
 するとマップ上で点滅するので、傾斜道路を開始したいポイントを指定する
 先に普通の歩道を作成しておいて、さの橋から開始するとスムーズに作成できるかも

・黄色の矢印が表示されればOKで、そこからは進行方向と傾斜タイプをその都度決めて作成していく
 (表示されなければそのへんでテキトーにクリックとかしてるとそのうち表示されると思う

・開始ポイントを再設定し直したい場合は歩道作成ウインドウの下のアイコンを何度かクリックし直せばOK

・開始ポイントから上から二段目で進行方向を決め、三段目で傾斜タイプを決める
 上がる場合は右、下がる場合は左、並行に進みたい場合は真ん中をクリックして決定

・それらを決定した上でその下の「これを建設」をクリックして道路を作成

・失敗して削除したいと思ったらその↓のブルドーザー型のアイコンで壊せる

あとはこれの繰り返し

Ctrlキーを押しながらマウス操作で高さ設定した乗り物の出口や入口に接続する行列歩道を作っていく時も基本的に同じ感じかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。