トップページ > 同人ゲーム > 2017年06月02日 > +fs9tsw5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000130230040000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 08:50:25.85 ID:+fs9tsw5
先日の変身を利用した戦闘アニメーションなんですが、なんとか攻撃アニメーション→変身アニメーションに短縮化するまでできました、
これで戦闘アニメーション(移動)→変身アニメーション→戦闘アニメーション(攻撃エフェクト)とできれば完璧なんですが、scene_battleのどこを弄ればいいんでしょうか…?
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 09:01:03.57 ID:+fs9tsw5
すいません、なんとか対応策が出来ました
具体的には、スキルから攻撃アニメーションを外し、自前の移動のみのアニメーションと攻撃アニメーションを組み合わせます、お騒がせしました
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 09:19:52.07 ID:+fs9tsw5
…出来ませんでした
スキルの移動命令ってアニメーションの中でやってないんですね…
代替としてRPSS2,3兼用の敵座標調整スクリプトを使ってみようと試みましたが、なぜかY座標を入力するとエラーが出るっていう…
敵のバトラーを移動させるスクリプトって何かありませんかね…、ちなみに今更ですがサイドビュー戦闘です
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 09:40:30.72 ID:+fs9tsw5
すいません、纏めると要望としてはサイドビューにて戦闘中に任意に敵の移動ができるスクリプトを探しています
イベントコマンドのスクリプトで操作できるのが望ましいです
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
819 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 11:08:55.27 ID:+fs9tsw5
>>818
敵を移動させるスクリプトですかね?ありがとうございます…
ところでこれは$game_troopっていうのをバトルイベントなどに組み込めば使えるのでしょうか…?いちいち手間をかけてすいません…
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 11:18:26.83 ID:+fs9tsw5
わかりました、ありがとうございます
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 12:06:12.12 ID:+fs9tsw5
いえ、今まで入れたスクリプトが$を頭につけてたので、てっきり今回も入力するものかと勘違いしてました
ところでX,Y,の後にあるフレームについてなんですが、指定した座標に動くんですがフレームを動かしても特に変化がないというか、瞬間移動してしまいます、これは設定が悪いんでしょうか…?
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 12:43:03.43 ID:+fs9tsw5
眺めてきて、憶測ですけど多分サイドビューが競合してる感じですかね、サイドビュー以外は遠景を床にするスクリプトしか入れてないので
durationが何かに変更されているのかも…、探してみます
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 12:45:22.02 ID:+fs9tsw5
それと自分ので>>824入れたら35行目でエラー吐いたので、やっぱりサイドビュースクリプトとは相性が悪いのかもしれません、とりあえず>>818では動くのでそちらを使わせていただいております…
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 15:18:46.71 ID:+fs9tsw5
すいません、先ほどの敵キャラ移動スクリプトなんですけど、durationというのは基本スクリプトのどの変数を指してるんですかね…?
検索をかけてみるとどうやらwaitの変数だそうなんですが
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 15:24:58.30 ID:+fs9tsw5
というより、今sideviewスクリプトのウェイト定義(再定義)を見たら
def wait
とあったんですけど、これって本家のGame_Interpreterにはwait(duration)とあることから純粋に変数の定義がされていないから影響されないって認識でいいんでしょうか?
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 15:36:42.98 ID:+fs9tsw5
連投すいません、Game_Picture内の情報を引用しているのだと自分なりの推測がつきました、それでオリジナルスクリプト内にもある@durationで検索かけて見たら見事にsideviewのスクリプト内に同名のタグ?が存在しなかったんですよね
それで、どなたかsideview内に@durationを追加する方法、もしくは類似したタグなどご存知の方はいないでしょうか…?
ツクールVX Ace 初心者救済、質問スレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/06/02(金) 15:51:45.86 ID:+fs9tsw5
>>832
やっぱりそうなりますよね、これだけ文字量あると…
ちなみに試しに関係していると思われたmove_timeをdurationにしてみましたが変化はありませんでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。