トップページ > 同人ゲーム > 2016年12月15日 > AXUz/n4P

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
銀河英雄伝説みたいなゲームつくりたいんだけど

書き込みレス一覧

銀河英雄伝説みたいなゲームつくりたいんだけど
361 :1[sage]:2016/12/15(木) 03:20:38.97 ID:AXUz/n4P
作業を継続的にするために、作業前の少しの時間を基本アルゴリズムの学習にあてることにした。頭の軽いウォーミングアップ。
ソートとかサーチとか、それ終わったら衝突処理なんかの改良法とかを復習しよう。

昨日はCPUの思考ルーチン系の仕様を検討した。基本的にはプレイヤーが使用できるコマンドをまとめたようなものだけど、選択したり実行したりの判断をどのようなさじ加減で行うのか。
できればプレイの難易度も選べるようにしたいので、どうすれば難度を変化できるか。とか、CPUの選択の偏りに提督の属性が影響するようにしたいとか。
両陣営には要職人事があるので、各権限の要職人事によってCPUの選択が変化するようにしたいとか。
銀河英雄伝説みたいなゲームつくりたいんだけど
362 :1[sage]:2016/12/15(木) 03:35:57.77 ID:AXUz/n4P
CPUの行動にはいくつかの種類があるんだよなあ。
戦闘が起きている時とそうでない時では、当然優先される行動があるわけで。
敵が攻めてきてるのに、のんびり後方星系の内政いじったりしないよね。
敵が、この場合はプレイヤーが侵攻作戦を開始した時、可能な限り早く防衛の手立てをうつ。
平時の際に行われる行動と、有事の際のみの行動。平時行動は有事の際にも取られることは不自然じゃないものもあるので、どのような割合で選択され得るかが自然に見えるさじ加減重要かなあ。

やっぱり要職就任者の属性と能力が、即応性とかに影響すると面白いよなあ。
作戦の決定権者が好戦的か否かとか、有能か否かで、効果的な艦隊派遣を行なうかどうかに変化があったら。
ある程度論理的に動くCPUじゃないとな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。