トップページ > 同人ゲーム > 2016年12月10日 > 8xYZl7CQ

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ニコニコ自作ゲームフェスその9 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ニコニコ自作ゲームフェスその9 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/12/10(土) 00:16:46.18 ID:8xYZl7CQ
アスキー時代(コンパク全盛期)はゲーム製作者の支援を惜しまない企業だった
海老になってから金にならないサービスは次々と打ち切り・縮小されたが仕事は粛々とこなしていた
KADOKAWAになってから無料で活動している人に小銭を握らせて儲ける方法を考える姑息な企業になった

って感じかなぁ
フリーを貫く人は小銭に興味を示さないし金を稼ぎたい人は
DLsiteやSteam/PLAYISM進出を目指すから色々な意味で中途半端な人が集まり易いんだよね
ニコニコ自作ゲームフェスその9 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/12/10(土) 16:31:49.89 ID:8xYZl7CQ
今のニコニコ動画とyoutubeの関係と同じでダラダラしたノリにあぐらをかいていたら
システムの快適性・権利保護のメンテナンス性・そして収益性に差を付けられ人材流出して
焦ってフリー活動している人に
「ほんまは君も銭が欲しいんやろ。うん十万円あげるから作品権利譲ってくれんか?」
と呼びかけて更に愛想を尽かされて人が離れていくイメージかな

下世話なだけで商売人気質という訳ではない
クトゥルフブームも力の入れ方を間違えてブームの後押しという面では大失敗した
朝霧カフカとかニコニコユーザから支持されると思い込んで鳴り物入りでプロ転向したけどアテが外れて総スカン喰らってるよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。