トップページ > 同人ゲーム > 2016年11月10日 > Qp8rJBNX

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
マシンクラフト 29機目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

マシンクラフト 29機目 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/10(木) 08:34:45.68 ID:Qp8rJBNX
>>407
>>402について、これはLuaの話です、、
現状ボリュームと音程ピッチしか変えられないじゃない?
マシンクラフト 29機目 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/10(木) 10:30:41.61 ID:Qp8rJBNX
ふとレギュレーション考えていて思ったんだけど、
キャノン(以下C)2個・バレル(以下B)2個の戦車砲
C2B2の機関砲(弾速重視)
C4B0の機関砲(連射速度重視)
のDPMを揃えるようにしたらバランス調整楽にならないかね。
ただC1B3の機関砲を複列にした場合の扱いが
面倒くさいね…


それとバレル数制限がないのもちょっと不便、ある程度均一化されたマシンでレギュレーション組もうとすると、そこの穴がどうしても口約束にせざるをえなくなる

むしろ上記の環境と合わせて「銃身長制限」があってもいいかも
それがあれば、たとえば今までやっていた戦闘で「キャノン2個バレル2個」の制限かかけられた戦闘鯖があったけど、上の制限(銃身長4で制限)が加わることでC3B1の榴弾砲を装備することもできるようになる
他にも、主砲の他に機銃を装備できたりとメリットは多い
まあデメリットとしては、最初に書いた複列のC1B3の問題があるもんねぇ。ううむ難しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。