トップページ > 同人ゲーム > 2016年04月02日 > lLrJE7vv

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.43 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.43 [無断転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/04/02(土) 14:49:02.15 ID:lLrJE7vv
>188
個人的には、そのふたつの中間くらいのテイストで脳内補完できればなあと思うw

パトレイバー的なバランスというか、ドラえもんの劇場版効果というべきか。
いつもは宿で飲んだくれてツケ貯めこんでる昼行燈だけど、
いざ依頼に出ると知恵と勇気とほうぼうでかき集めた技能・アイテムでもって世界救っちゃったりするような。
それでも一部地域や直接の依頼人を除けば世間的にはあくまで一介の冒険者扱いだし、
軽め・ギャグテイストの依頼ではしょうもないミスとかもするし、死ぬときは死ぬ。

作者さんには、極端にPCを持ち上げる・見下す要素がある場合だけReadmeで注意書きしてもらえればと思う。
それだけしてもらえたら、後はプレイヤー側が各々で脳内補完の努力をするべきorするしかないんじゃないかな。
シナリオ毎の世界観とかPCの立場がブレブレなのも、ある意味Cardwirthの面白さなんだしさ。
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.43 [無断転載禁止]©2ch.net
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/04/02(土) 22:38:35.15 ID:lLrJE7vv
>193
PCが「経験豊富なプロフェッショナルだが基本はただの人間」か、
「伝説の英雄、超人」かって線引きは、それこそPLに脳内補完させればいいような気がしなくもない。

相手が神だろうが古代竜だろうが、通常戦闘で何とか倒せるようにすればオールオッケー。
そこでPLが「フッ。うちのスーパー冒険者たちなら当然の結果だ」と思おうが、
「これまで培ってきた技術と経験で、奇跡的に勝てました」と思おうがご自由に、って感じで。
せっかく技能もアイテムもカード制でいくらでも付け替えられるんだから、
自分のPCが実際にはどんな風に戦ってるか
(正面からガチンコなのか、すげー綿密な作戦練ってヒーヒー言いながら頑張ってるか)、好きにイメージする余地はあると思うし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。