トップページ > 同人ゲーム > 2015年10月14日 > BMXBO5tv

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/458 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
マシンクラフト 24機目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

マシンクラフト 24機目 [転載禁止]©2ch.net
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/14(水) 12:50:30.94 ID:BMXBO5tv
艦を作ると基本的に横向き砲撃とか、進行方向とは攻撃方法が違う戦いになるんだけど、それをAIに教えるのが難しい…
今は操作が似ている4WDSを基本として、攻撃記述をtrainerから拝借しているんだけど・・・思い通りに動かせない

酷い絵だが、簡略に書くとこういう配置になるんだけど…
http://imgur.com/T46i8Dd
+-45度のFは前部砲のみ射撃、+-155度(後ろ向きの+-45度)Bは後部砲のみ射撃
45〜155度、-45〜-155度の両舷のAは全砲射撃(中間の砲は、横にしか撃てないから必然的に統合)
これを書きたいんだけど、プログラミングなんて殆ど初めてだからどうやればいいか全く解らない…
例えばFの場合
多分この文「if enemyDistance > 50 then」に「enemyAngleR < -45」と「enemyAngleR > 45」をどうにかして式に追加させればいいというのはなんとか解るけど、それをどうすればいいのかがどうも解らない

敵に横を向ける移動方法も解らない
正確に言うと、一気に接敵して、一定距離になったら横を向いて射撃をする(出来るだけ前述のA射撃を行う)っていう感じ
あるいはすれ違いをするようにする(同、反航戦的な感じ)とか、

長文で質問ばっかだけど解る人の知恵を借りたい よろしく頼みます
マシンクラフト 24機目 [転載禁止]©2ch.net
63 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/14(水) 12:51:20.01 ID:BMXBO5tv
すまないsage忘れてた
マシンクラフト 24機目 [転載禁止]©2ch.net
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/10/14(水) 15:19:07.41 ID:BMXBO5tv
>>64
ありがとう…!ありがとう…!
そして何で自分は後ろ向きの45度を155にしたんだ…
あぁ、前砲の旋回範囲か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。