トップページ > 同人ゲーム > 2014年11月23日 > 0BQj7on1

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000201100001000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ87【片道勇者】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【シルフェイド】SilverSecond総合スレ87【片道勇者】 [転載禁止]©2ch.net
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/23(日) 07:45:36.41 ID:0BQj7on1
いい作品や力を入れた作品を作れば何もせずにユーザーが寄ってくる
っていうワケでもないしなあ
知名度や萌え絵だけで売ってるバカゲークソゲーだって沢山あるわけで
商売にするつもりなら商売の勉強もすべきだった

>>864
以前のバージョンで、クエストの建物がこういう位置に生成される事があったけど
世界から飛び出すような事は無かった(ほぼ黒い山の中に埋まってたが)
だから話しかける事自体は、可能になってると思う
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ87【片道勇者】 [転載禁止]©2ch.net
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/23(日) 07:46:30.09 ID:0BQj7on1
あ、安価ミス
>>884
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ87【片道勇者】 [転載禁止]©2ch.net
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/23(日) 09:56:14.35 ID:0BQj7on1
>>893
一度ネタを明かしたらおしまいのようなゲームだって、有名実況ひとつで盛り上がったりするし
ユーザーによる宣伝部分はゲームの内容よりも運の方が強いと思う
宣伝能力のあるユーザーが釣れるかは(意図的に依頼でもしない限り)運じゃないか?
それとも宣伝能力のあるユーザーは、みんなゲームの質を見極める能力の持ち主なのか?

作品として根強い人気があるのに、知る人ぞ知る名作として埋もれてる作品は商業でも沢山あるしな
スパロボやスマブラに取り上げられた事がきっかけで一気に認知度が広がるみたいに
何らかの起爆剤に繋がる必要がある、ユーザーの宣伝ってのもそういう運、ないしは製作者ではない外部の意図の要因だわ
前述した通り、製作側がそういった要素へ売り出したならともかく
(製作者が何もしないで勝手に売れるとは限らない、というのはここ)
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ87【片道勇者】 [転載禁止]©2ch.net
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/23(日) 10:37:09.85 ID:0BQj7on1
MOD画像ってどういうの使ってる?
なんかいいのが思いつかないんだけど、好きなキャラ絵の切り抜きとかで使ってるの?
適当に画像貼り付けるだけだとキャラチップと合わなくて気になってしまうのだが
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ87【片道勇者】 [転載禁止]©2ch.net
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/23(日) 15:15:36.00 ID:0BQj7on1
俺としては1クリアか3〜5死くらいで一端飽きる
その後1日くらいするとまたやりたくなってくるサイクル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。