トップページ > 同人ゲーム > 2014年11月14日 > Gum2Nwxe

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【冠を持つ神の手】小麦畑31【ダンス・マカブル】

書き込みレス一覧

【冠を持つ神の手】小麦畑31【ダンス・マカブル】
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/14(金) 09:41:39.58 ID:Gum2Nwxe
以前タナッセの割る「花瓶」は
「花を植えた五人目の王(リリアノ)が作り上げた体制」の隠喩ではないかという説を読んだ

if世界タナッセは大神官長になって王と対立出来る勢力になっているし
その頃にはヴァイルも死んでいる
ifじゃなくても神業を起こそうとする激しい気質を秘めているから
マジ切れした大神官長タナッセなら政権に敵対するくらい出来るかも

その前提として大神官長タナッセがマジ切れするような何らかの事実を知らなきゃならないんだが
【冠を持つ神の手】小麦畑31【ダンス・マカブル】
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/11/14(金) 13:52:14.89 ID:Gum2Nwxe
大神官長タナッセが、何らかの理由でリリアノ後の王制を崩そうと画策して
王と神殿が対立、国を割る事態が起こったのかと予想

ただif世界の流れも汲むだろうSouthwardを見ると
印持ちが王になる体制は継続されているし
結論としてタナッセは対立したものの何も残せなかったのでは(そのほうがタナッセらしい)

後年ファダー家から印持ちが排出し、王位がファダー家に独占されるようになっているのを見ると
ファダー家がタナッセと王の対立の漁夫の利を得たんじゃないかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。