トップページ > 同人ゲーム > 2014年05月10日 > ZwmtDYFr

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
RPGツクールのネタを考えよう 7

書き込みレス一覧

RPGツクールのネタを考えよう 7
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/10(土) 10:16:27.63 ID:ZwmtDYFr
故郷の恋人との結婚を間近に控えた男が事故で死んだ。
彼の死は友人によって故郷の家族や恋人に知らされたが、死体は故郷に帰ることはなくこの地で埋葬された。
なんせ腐ってしまうのだからしょうがない。
だが…男は恋人を抱きしめるために地獄から蘇ってきた!
しかし、世間のアンデットへの目は冷たい…ゾンビ男は七難八苦を乗り越え、恋人と再会できるか?

敵は幽霊や生きた人間が中心で、基本的にモンスターみたいなものは少ない。
主人公一行は皆アンデットなので、アンデットらしい弱点を持っているが
戦闘不能になっても、ほっとけば戦闘中に復活したりする。

フィールドにおいては幽霊は障害物を抜けることができるため、向こう側の仕掛けの解除などが可能
数が増えることでより複雑なことが可能に。また怨霊の鎧の力で剛力を発揮したり
ゾンビ馬が仲間になれば移動速度が上がるし、骨カラスは空を飛んで見て回ったり手の届かない場所の仕掛けをいじることができる。
仲間が増えた分だけ出来ることが増えるというわけだ。
RPGツクールのネタを考えよう 7
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/10(土) 10:17:10.10 ID:ZwmtDYFr
ジョニー
死亡フラグを立ててあっさり死んだのだが、愛ゆえに地獄から這い上がってきたゾンビ。
善良で細かいことは気にしない豪快な性格、行く先々で困った人を助けたり
ついでに悪を叩き潰したりしながら恋人にいる故郷を目指す。

ジム
自分が死んだことを理解できていなかった少年。水にまつわる事故で死んだようだが
何しろ、死んだことに気づいてないのだから死因は不明、死んでいることに気づいたが
家族のところにも戻れず、どうしようもなくて途方にくれていたとき、ジョニーに出会い以後同行することとなる。
ずっと死んでいたことに気づいていなかっただけあって感覚は生者に近くアンデットをみるとまずは怖がったりする漫画で言う驚き役的ポジション。
非戦闘員だが、幽霊であることを生かした活動が可能、子供ゆえに解決できないこともあるが手先がかなり器用。

英霊
動く甲冑、昔の戦で廃墟となった街をひたすら徘徊するだけの動く甲冑だったが
ジョニーとで出会うことでかつての思い弱き人々を守るために戦うために戦士となったという生前の意志を取り戻す。
生前の記憶はおぼろげで本名は覚えていない、戦士の魂が宿った鎧なので英霊と呼ばれている。
どうやら、この鎧自体古い時代の遺物で、なかなかの代物らしい。
厳格な軍人っぽさと正義感を秘めているが、ジョニーと同様若干ズレた性格をしている。
動けるのだが普段は箱の中に入っており、戦闘時はジョニーが着装、ジョニーが大幅に強くなる。

エディット
夜な夜な悲しい歌を歌う少女の幽霊。あまりに悲しい歌をうたうために彼女が住み着いている館付近は
沢山の霊が徘徊し色々と凄いことになっていたが、そんなところに引きこもっているから暗い気持ちになるんだ!と
ジョニーに半ば強制的に引きずり出される形で仲間に。
若くして老人の後妻として宛がわれたのを儚んで自殺、金銭の絡んだ結婚だったが故家も没落。
マイナス思考で皮肉屋、憎まれ口を叩くタイプだが本当に酷いことはあまり言わないし、面倒見もよい
金で売った両親や兄はともかく、弟妹や使用人のことを考えると暗い気持ちにならざるをえない。
歌が上手いため、たくさんの追っかけ(幽霊)がいるのだが、引きこもっている間は気づいていなかった。
エディット本人よりも主に歌うと現われる追っかけが戦闘時暴れまわる。
フィールド上でも追っかけは健在だが場所により増減する。

ブラックキング
黒くてデカイゾンビ馬。
自分が認めた者以外は背中に乗せたがらない誇り高い性格で、やたらと敵対者を踏み潰したがる
が、反面なぜかはわからないが、体から出る糸は傷を癒す効果を持っている。
この能力は生前から持っていたものでそれゆえに狙われ、命を落とした。
馬だけに戦闘力は高い。途中で骨カラスというオプションがつく。

銀星
骨カラス。生前顔に白い差し毛を持っていたためそう名づけられた。
賢く人間の罠を次々と見破り仲間たちにそれを伝えて恐れられてきたが、寝込みをフクロウに襲われるという実によくある末路を迎える。
死してなお、若いカラスに自分の経験や知恵を伝えてきたが、そろそろ引退しようと思っていた矢先
ジョニーたちに出会い、広い世界もう一度見て回り見識を広めてこようと考える。
RPGツクールのネタを考えよう 7
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/05/10(土) 10:31:56.96 ID:ZwmtDYFr
ジェラード
執拗に一行を追い続ける僧侶、彷徨える怨霊を成仏させることが生き甲斐で
世間は彼を正義の人だと思っているし、彼自身善行を積極的に積み正義と倫理について絶大な自信を持っている。
まぁ、怨霊側が彷徨っている事情など生きている者にとってはどうでもいいのだ。
彼の放つ怨霊成仏光線はどんな怨霊も天国行きだ。

退魔師
ジョニーたちを土に返さんとする凄腕の退魔師で退魔師としか名乗らない自己主張が弱い人。
ジェラード同様幾度となく一行の前に立ちふさがる、ジェラードたちの僧院と退魔師は昔から折り合いが悪い。
ジョニー一行の動向はしっかり観察しており、だんだん退治することに疑問を抱いたりするなど案外話の通じる。
そもそも退魔師の技術自体本来は一方的に叩きのめすためのものではなく
霊と交信することにあったのだが、時流ゆえか問答無用で祓う戦闘的なものにシフトしていったのである。

マリア
ジョニーの恋人。温厚でおっとりしていて、あまり細かいことには拘らない性格。
まぁ恋人がゾンビになって戻ってきたら驚きはするけど、問題はないというタイプ。
細かいことはあまり気にしないというのは、この村の気風らしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。