トップページ > 同人ゲーム > 2014年04月17日 > VbPyDYc6

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart15
無名の作者のゲームにはフリー素材で十分

書き込みレス一覧

つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart15
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/17(木) 08:55:54.97 ID:VbPyDYc6
プレイの仕方を分かり易く巧く説明するチュートリアルも文章力だよな
実際のところこういう基本中の基本がめためたでプレイ序盤で捨てるゲームがよくある
ありがちな2パターン
A.必要な事柄が全然書いてない。システム的な事は「やっているうちに解る」的な完全放置
B.異常にくだくだしく細かすぎる。どうでもいい事をしつこく繰り返したり聞いてもいない不備の言い訳を長々と始めたり

Aはプレイ早々に行き詰まって結局あきらめる事になるし
Bはプレイの前に30分もそんな事をしているだけでもう嫌になる
つまんない事でプレイヤーを逃してるなーというのがフリゲにはかなり多いと思う
無名の作者のゲームにはフリー素材で十分
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/17(木) 09:21:31.54 ID:VbPyDYc6
大勢でゲームを作る事自体は何の問題も無いどころかプラスの要素の方が多い
個人でカバー出来ないような多用なスキルが必要なのがゲーム制作だからな
結局仲間集めのやり方が問題なんだよ
ネットとかで「やる気のある人募集」とぶち上げるとそれだけで希望者が応募してくる
まだ何のコミュニケーションも摂っていないただそれだけの口先の関係を
何故「かけがえのない仲間」だと思ってしまうのか、募集側も応募側もだ

何かを一緒に作り上げる事が出来たらそこから初めて「仲間」になれる
まだその前のいいかげんな関係上で相手を信用したり期待したりするから破綻するんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。