トップページ > 同人ゲーム > 2014年02月09日 > /4Ww8HxH

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1181

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1181
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/09(日) 15:34:29.94 ID:/4Ww8HxH
>>220と同じことを自分も読んでて結構思ったけどな。
例えば原作において大勢の山羊が六軒島を食い尽くそうとしたシーンとか
「あれ、もしかしてこの山羊って俺らリアル読者の事を表現してんのか?」
とか
やたら説教ぶる幾子を見て
「この女、竜騎士自身を表現してる?」
とかね。
んで、
「何大物ぶってんのこの馬鹿。本当はロクな文章も書けねえようなくせに」
とか思ったもんだよ。
まあどれもこれも曖昧な表現で確証はねえけどさ。
でも少なくともそう読み取れる程度の表現してんだろあれ。
うみねこのなく頃に part1181
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/09(日) 18:22:59.85 ID:/4Ww8HxH
ミステリーだった場合、真相をハッキリと明示しないのはかなりのご法度。
まともな作家ならまずしない。
やっちまったら作家生命終わる位の覚悟をしなきゃいけない。
それでもやるってんなら相当の練りこみ、作りこみをして読者を納得させなくてはならない。
まああの竜騎士にそんなレベルの高い事は出来ないだろうけどw

また仮にミステリーだとしなくとも真相を曖昧なままにしておくというのはやはりあまり良くない。
そんな作品はそっぽ向かれても当たり前。
こんな当たり前の事が何故あの作者には分からないのか?
私はそれが不思議でならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。