トップページ > 同人ゲーム > 2014年02月02日 > ae70tJ+g

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数80000000020000045100101022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ペナントシミュレーション part4

書き込みレス一覧

ペナントシミュレーション part4
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:22:17.68 ID:ae70tJ+g
32ビットOSは起動したが、64ビットOSのが起動しなかった
ペナントシミュレーション part4
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:24:45.21 ID:ae70tJ+g
データベース作成はペナントシミュレーション3用ユーザでログインしないとダメ
以下手順
コマンドプロンプト起動
コマンド「mysql -u penanto3user -p」を貼り付け
パスワード(penanto3password)入力
実行ファイルダブルクリック
ペナントシミュレーション part4
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:28:42.44 ID:ae70tJ+g
ゲームデータ設定から進まない
とりあえず放置して寝るわ
ペナントシミュレーション part4
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:31:58.92 ID:ae70tJ+g
>>80
http://mysql.deikou.com/pages/000060.html
ペナントシミュレーション part4
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:32:54.92 ID:ae70tJ+g
内部コマンド云々は↓の設定がされてないと思われる
http://www.dbonline.jp/mysqlinstall/install/index8.html
ペナントシミュレーション part4
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:40:46.68 ID:ae70tJ+g
ゲームデータ設定から動かないのは、手順漏れの可能性だってさ
ソースは掲示板
ペナントシミュレーション part4
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:55:55.61 ID:ae70tJ+g
お、起動した
ペナントシミュレーション part4
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 00:57:45.94 ID:ae70tJ+g
アルファベット表記分かりやすいわ〜
何とかなったので、明日しよ
楽しみだわ〜
ペナントシミュレーション part4
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 09:51:16.40 ID:ae70tJ+g
手順3補足
参考>>93

手順3.MySQLにペナントシミュレーション3用ユーザ追加
・MySQL Workbenchを実行する
・ホームタブのMySQL ConectionsにあるLocal instance MySQL56をクリック
・rootのパスワードを入力する
・新たに開かれたタブのQuery1に、以下のコマンドを入力する
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO penanto3user@localhost IDENTIFIED BY 'penanto3password' WITH GRANT OPTION;
・稲妻のアイコンをクリック
・Outputにエラーが出力されていなければOK
・ホームタブに戻って、MySQL Connectionのプラスマークをクリック
・ConnectionNameをなんでもいいので入力する
・Usernameに「penanto3user」を入力する
・PasswordのStore in Vaultボタンをクリックし、Passwordに「penanto3password」と入力する
・OKボタンをクリック
・新たに作成されたConnectionをクリック
・新たに開かれたタブのQuery1に、以下のコマンドを入力する
CREATE DATABASE penanto3db CHARACTER SET utf8;
・稲妻のアイコンをクリック
・Outputにエラーが出力されていなければOK
ペナントシミュレーション part4
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 09:58:09.17 ID:ae70tJ+g
>>93(>>193)の方法なら、Path設定はいらない
ペナントシミュレーション part4
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 15:17:31.76 ID:ae70tJ+g
>>223
詳しくは見てないが、sensyu_dataテーブルあたりをいじれば出来そう
2と違って、列名があるからどの数字をいじればよいのかわかりやすい
ペナントシミュレーション part4
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 15:24:03.87 ID:ae70tJ+g
sensyu_dataテーブルにupdateかければ選手データいじれる
適当にF和田さんの身長を2mにしたら反映されたわ
ペナントシミュレーション part4
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 15:27:23.41 ID:ae70tJ+g
sensyu_data_initテーブルはニューゲーム時の初期データだから、いじっちゃダメっぽい
ペナントシミュレーション part4
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 15:48:55.48 ID:ae70tJ+g
例:Fチーム和田さんの身長を200cmに変更
前提:ニューゲームでゲームを開始してセーブがされていること

Workbenchでもコマンドプロンプトからでもどちらでもよい

・penanto3userでログイン
・以下のコマンドを実行
use penanto3db
・以下のコマンドを実行し、選手データを確認
select * from sensyu_data order by sensyu_id;
 ※sensyu_idが0〜99はAチーム、100〜199はBチームといった具合に並んでいる
・Fチーム和田さんのsensyu_idといじりたい値の列名を確認
 和田さんの背番号を変更していなければ、和田さんのsensyu_idは501
 身長の値を格納している列名はheightとなる
・以下のようにUPDATE文を作成し、実行する
update sensyu_data set height = 200 where sensyu_id = 501;
・以下のコマンドを実行する
commit;
・ゲームを起動し、和田さんの身長を確認する
ペナントシミュレーション part4
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 16:01:18.96 ID:ae70tJ+g
インストールについて補足(俺の場合)
・JAVAは最新バージョンでOK
・古いバージョンやらバージョン違いが共存してると起動しなかったから、
最新バージョン以外はアンインストールすると良いかも
・MySQLは以下のページのことをやればOK
 手順3を>>193でやるなら、path設定は不要
http://www.dbonline.jp/mysqlinstall/install/index1.html
http://www.dbonline.jp/mysqlinstall/install/index2.html
ペナントシミュレーション part4
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 16:04:23.50 ID:ae70tJ+g
まあ、作者ページ要望スレにもあるように、もしかしたらMySQLからSQLiteになるかもしれないから、
ここらの設定後々不要になるかもね
ペナントシミュレーション part4
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 16:32:20.26 ID:ae70tJ+g
>>238
よくわからんけど、MySQLというよりJAVAのエラーっぽいね
JAVAを入れなおしてみたら?
ペナントシミュレーション part4
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 16:49:36.49 ID:ae70tJ+g
動作報告スレ見てきた
>>238と同様の事象が起きてる人がいて、>>243と>>244が言っている方法で解決するみたい

あと、作者がJAVAのバージョンについてレスしてたね
>※JAVAのバージョンが6(1.6)ではダメみたいです。
>すみません。7(1.7)に更新してください。
ペナントシミュレーション part4
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 16:59:34.19 ID:ae70tJ+g
>>248
既にpenanto3dbが存在してるから、手順4に進んでOK
ペナントシミュレーション part4
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 17:12:51.31 ID:ae70tJ+g
>>252
ファイルの名前を変えるだけでOK
「ペナントシミュレーション3.exe」を「ペナントシミュレーション3.jar」に変更する
ペナントシミュレーション part4
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 20:32:43.36 ID:ae70tJ+g
>>231
これ間違えてたわ
正しくはこっち
・以下のコマンドを実行し、選手データを確認
select * from sensyu_data where geninflg = 1 order by sensyu_num;
 ※sensyu_numが0〜99はAチーム、100〜199はBチームといった具合に並んでいる
・Fチーム和田さんのsensyu_idといじりたい値の列名を確認
 Fチーム和田さんのsensyu_idは501

sensyu_numがチームと背番号を表し、sensyu_idは選手固有のIDだ
だから背番号や所属チームに関係なくFチーム和田さんのsensyu_idは501
すまんな
ペナントシミュレーション part4
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/02/02(日) 22:39:37.09 ID:ae70tJ+g
作者によれば
>ゲームデータ設定ボタンを押しても進まない場合は
>ファイルが配置されていることと、DBの設定が適切に行われていることを確認してください。
とのこと

手順4でダウンロードした「mysql-connector-java-5.0.8-bin.jar」は
JAVAインストール時にインストール先パスを変えていないのであれば、
・Windows7 32bitなら、「C:\Program Files\Java\jre7\lib\ext」にコピーして格納
・Windows7 64bitなら、「C:\Program Files (x86)\Java\jre7\lib\ext」にコピーして格納
その後ゲームデータ設定をクリックする
これでダメなら、DB設定ミスってるかもね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。