トップページ > 同人ゲーム > 2013年10月06日 > N2BeYYg/

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/668 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★★★ ヴァーレントゥーガ part16 ★★★

書き込みレス一覧

★★★ ヴァーレントゥーガ part16 ★★★
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/06(日) 11:13:16.53 ID:N2BeYYg/
>>537
素材作者の機嫌なんて作者じゃないお前にはわからないだろ
のどうどうめぐり
★★★ ヴァーレントゥーガ part16 ★★★
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/06(日) 13:55:29.35 ID:N2BeYYg/
警告するなら製作スレだろうね。gmsはそうだったはず
今回は特にそういう書き込みはないね
★★★ ヴァーレントゥーガ part16 ★★★
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/06(日) 17:52:23.11 ID:N2BeYYg/
374 :360:2013/10/06(日) 17:22:34 ID:b70epDyw
>だったら最初からステはクラスに依存すれば良いし大して変わらない、
>どうしてもというならfkeyは元のクラスの専用クラスという手でも良くないかな

この場合、同クラスを持つ他のキャラと能力値で差別化が出来ませんし、
専用クラスの場合、その分だけデータが増えて、元のクラスを修正するならこちらまで変えなければなりません。データを増やす分管理的に面倒臭くなります。
そもそも人材一人一人に専用クラスなんか用意したくないので却下です。
一般兵と差別化が出来、且つクラスの成長と共に成長させたい場合は、基本的に相対的に変化させるのが一番自然なんですよ。

要は、管理と表現の問題です。
大して変わらないとか、十分だと思うだとか、そんなものはあなたの主観でしかありません。
一律で弄るのは例の一つであって、別にそれだけを言っているわけじゃありませんし。
個性だとしても、全員が全員そうならもうそれは個性じゃないでしょw
仮に、本人依存でいいという結論になるなら元々クラスなんて付ける意味はないし、クラス依存にすればいいという結論になるなら元々ユーザー側で能力設定出来る必要も無いです。
わざわざ双方用意するなら、それによって影響が出る形にしたいと考える人もいるのがそんなに理解出来ないのでしょうか?

というか、私は製作者様に対する個人的な要望を述べているだけで、別に必要かどうかの議論をしに来ている訳ではないので勘弁して下さいw
無理なら無理で諦めますし、主観でしかない意見で否定ばかりというのは正直気分もよくありませんから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。