トップページ > 同人ゲーム > 2013年09月19日 > pMvAsaJC

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000001175015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【星刻歴523年】Almagest 功績値65【第十三期】
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】

書き込みレス一覧

【星刻歴523年】Almagest 功績値65【第十三期】
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 00:33:21.08 ID:pMvAsaJC
>>206
ああ、やっぱりみんなやるんだw
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 19:56:20.67 ID:pMvAsaJC
>>852
やったことないけれど多分可能

タハラさんの代わりにやってみる?
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 20:38:53.60 ID:pMvAsaJC
少弐家プレイ

ポイント
・いきなり借金生活からスタート
・目の前には同格以上の龍造寺家。もちろん直後に突っ込んでくる。しかも全力で行って勝てない

プレイの手引
・龍造寺にはあえて包囲させましょう

経済的にも強者な竜造寺家ですが、資金は有限です
無駄金も無駄兵も使わせつつ自軍の強化をはかりましょう

・周辺とは仲良く
割と主家が弱体です。独立危険度が高いので、あまり多くの敵をいちどきに相手に回すと臣従家がいなくなる可能性があります
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 21:02:40.04 ID:pMvAsaJC
新タハラさん日記、はーじまーるよー
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 21:14:22.48 ID:pMvAsaJC
1557年12月、大友家従属になっていたタハラさんはここで豊前杉家に不戦である筑前の宗像大宮司家に鞍替えをする

1558年2月、何を思ったのか数で劣るのに大友家が攻め込んできた。振りかかる火の粉を払うのはルール違反じゃない。タハラさんは無双した

1558年5月、同上

1558年6月、ついに兵が逃げ始める。豊前杉が妙見嶽城を兵糧攻めに走ったせいで戦線が動かないー
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 21:18:42.14 ID:pMvAsaJC
1559年2月、絶好のチャンスが到来する

木付城は落城寸前で
http://www1.axfc.net/uploader/so/3033524.jpg
大友家には抗うだけの兵力がなく
http://www1.axfc.net/uploader/so/3033525.jpg
おまけに、豊前杉家は兵糧攻めのせいもあってすでに借金生活
http://www1.axfc.net/uploader/so/3033528.jpg

これは……いける!
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 21:23:01.55 ID:pMvAsaJC
1559年3月、予想通り木付城を豊前杉が制圧。借金まみれの豊前杉には兵糧や守備兵を補充する余力はない

1559年4月、豊前杉が従兵0の武将一人を残して深江城に攻め込む。さあ、ショータイムだ!

http://www1.axfc.net/uploader/so/3033536.jpg
[ショータイム前でうきうきしてるタハラさんの図]
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 21:27:59.81 ID:pMvAsaJC
1559年5月、木付城をそのまま落城。あと、郎党が現れる。よろしく郎党!

とはいえ、まだ兵力で豊前杉に劣るので直接対決は避けたい。タハラさん、かしこい

そんなわけで、長門内藤家に従属して、またしても豊前杉との不戦をとる
http://www1.axfc.net/uploader/so/3033542.jpg
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 21:34:26.37 ID:pMvAsaJC
1559年6月、長門内藤家から臣従要求の使者が来たので、接待でうやむやにする

1559年7月、長門内藤家から臣従要求の使者が来たので、地酒で酔い潰してごまかす

1559年8月、長門内藤家から臣従要求の使者が来たので、池に放り込む

【忘れた頃に】台風氏、通過してしまう【大活躍】

豊前杉の深江城の包囲が解けてしまった
このまま進んでくれたほうがこちらとしてはやりやすかっただけにこれは面倒な展開(豊前杉は深江城への水路接続を失っているので、兵糧攻めができなくなった)
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 21:49:04.30 ID:pMvAsaJC
1560年9月、進軍が遅々として進まない。しかたないので豊前杉家に臣従志願。水路を貸し出すことにした

1560年11月、深江城の水路包囲はできたので、もう用はない。独立する。出陣費用高いもん。豊後高田城の削りだけしておく

1561年1月、大友家から同盟交渉の使者が来たので、池に放り込まなかった

1561年3月、なかなか深江城がオチないなーと思ったら、兵糧攻めしてた。おいおい、台風氏が来るぞ
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 22:01:01.97 ID:pMvAsaJC
1561年8月、案の定台風氏が到来。そんな気はしていた

しかたないので、再び宗像大宮司家に従属。状況は対大友に逆戻り

1561年10月、大友家と宗像街宮司家が不戦。平和だなあ

1562年3月、長門内藤家が豊前杉に宣戦。状況が少し変わる
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 22:12:48.28 ID:pMvAsaJC
1562年7月、【1年の努力が】台風氏、豊前杉家の包囲を解いてあげる【風と共に去りぬ】

1562年10月、気付いたら西園寺家が大友家をむしり始めていた

1562年11月、そして、その西園寺家を毛利家が臣従させた
http://www1.axfc.net/uploader/so/3033612.jpg

毛利家は現在全国1位236万石の大大名
大友家とは宿敵関係なので、このあたりの城は荒らし回られると推測される
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 22:16:38.04 ID:pMvAsaJC
1563年2月、水賀城が毛利家の手に落ちる

1563年3月、深江城が攻められ始める

すでに毛利家は借金生活なので、うまく立ち回ればさらに領土を広げるチャンス



さるさん食らったら本日終了、24時くらいでも終了したいな
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 22:34:05.64 ID:pMvAsaJC
1563年6月、深江城が落ちる。さて、どう立ち回ったものか……まずは、従属作戦かなぁ
http://www1.axfc.net/uploader/so/3033628.jpg

というわけで、長門内藤家に鞍替え。長門内藤、毛利、タハラさんの共同作戦で豊前杉家を追い詰める
台風シーズンなので、運頼みだが、ここで豊後高田城を削ることができれば、1城増やせる

1563年8月、削り十分と見て本命攻撃を開始

1563年9月、台風氏やってこない! 勝った!
http://www1.axfc.net/uploader/so/3033646.jpg
【フリー版】戦略級SLG 戦国史40【シェア版】
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/19(木) 22:41:40.16 ID:pMvAsaJC
1563年10月、豊後高田城を攻め落とす。6万4千石に(台風で減っているので、最大7万石)

これでタハラさんもいっぱしの大名です。ふふん

あと、豊前杉家が長門の深川城を兵糧攻めで落城させた(そのタイミングなら兵を外しにくかろうと踏んでの行動)


きりがいいのでこの辺りで失礼します。ノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。