トップページ > 同人ゲーム > 2013年03月15日 > +MJxS5ar

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
RPGツクール初心者質問スレ8

書き込みレス一覧

RPGツクール初心者質問スレ8
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/15(金) 10:17:20.53 ID:+MJxS5ar
スイッチすら必要ない気がするけど・・・
移動ルートの設定で左上のドロップリストを使えば他のイベントを移動させられるのは分かってるよね?

イベントAを主人公に重なる位置まで移動→イベントAのグラフィックを変更→イベントAを動かしたい位置まで移動
イベントBを主人公に重なる位置まで移動〜
と繰り返せばいいだけじゃないの

それぞれのイベントはすり抜けONにする。
必要なら移動ルートの設定の「移動が終わるまでウェイト」のチェックも外す。

最終的にサンプルプロジェクトを出さなければ終わらないような気もするけども。
RPGツクール初心者質問スレ8
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/15(金) 12:35:22.36 ID:+MJxS5ar
1.プレイヤー以外に空イベントを3つ用意、それぞれプレイヤーの1つ下、2つ下、3つ下の位置になるように配置
 また、このイベントはすり抜けをONに設定する。

2.起動されたイベント内で
 移動ルートの設定:イベント1:上に1歩移動、グラフィックの変更、右に3歩移動
 移動ルートの設定:イベント2:上に2歩移動、グラフィックの変更、右に2歩移動
 移動ルートの設定:イベント3:上に3歩移動、グラフィックの変更、右に1歩移動

これでプレイヤーの右隣に3つのイベントが並んでいる状態になる。

プレイヤーがそのイベントに対してどこにいるのか分からない場合は、2を変更して

2.起動されたイベント内で
 変数の操作:変数A:プレイヤーのX座標
 変数の操作:変数B:プレイヤーのY座標
 イベントの位置設定:イベント1:変数A、変数B ←これでイベントがプレイヤーに重なる
 移動ルートの設定:イベント1:グラフィックの変更、右に3歩移動
 ・・・
とする。

プレイヤーに重なるまで移動って言うのは、そこまでの位置を自力で計算して動かすってことで、
そんな移動ルートのコマンドはないよ。
2つ目のイベントの位置設定を使った方法なら擬似的にそれと同じ事が出来ると思うけど。
RPGツクール初心者質問スレ8
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/03/15(金) 15:17:37.81 ID:+MJxS5ar
イベントの配置は、プレイヤーを基準に2つ上にイベント1、1つ上にイベント2、3つ上にイベント3

移動ルートの設定:イベント3:ウェイトのチェックを外す:ウェイト(移動3回分)、グラフィック変更、下に移動x3
移動ルートの設定:イベント1:ウェイトのチェックを外す:ウェイト(移動4回分)、グラフィックの変更
移動ルートの設定:イベント2:ウェイトのチェックを外す:ウェイト(移動5回分)、グラフィックの変更
移動ルートの設定:プレイヤー:上に移動x3、ウェイト(移動3回分)

で似たような動作になるんじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。