トップページ > 同人ゲーム > 2013年02月09日 > qn7C//Ub

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part57

書き込みレス一覧

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part57
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/09(土) 02:55:28.08 ID:qn7C//Ub
新しい128jp糞ゲーすぎんだろw
炭鉱が全く生産しねーなと思ったら、炭鉱動かすのに木材が必要w
ただでさえ炭鉱wと米wしか産業がない変な日本だったのが
ますます脱線した挙句ゲームにならなくなってる
製油所とかいうのもあるが自動では絶対に建たない
公共事業から気候条件無視を選択して自分で建てるしかない
貨物が死んでりゃそりゃバスで稼ぐしかねーよw
つーか鉄道死にすぎだし産業変だしJapan名乗るなw
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part57
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/02/09(土) 18:21:24.27 ID:qn7C//Ub
>>431
だいたい戦後10数年で鉄道輸送が消滅するような木材輸送とか
そんなのばっかり追加されるのが変じゃね?

貨物輸送は最低でも3点間を結ばないと機能しないようなものばかりなのに
「鉄道は貨物と線路共用しないと利益でないバランスにしています」だぜ?
でそれがまたえらく複雑化されてんのよ
同じ荷物も混載とパレットを分けて、片方でしか運べないとかさ
そこにさらに荷物車でしか運べない小荷物とかいうジャンルが加わるらしい

伐採所→炭鉱→石炭発電所
製油所→油槽所→GS
田んぼ→米倉庫→スーパー
畑→農協倉庫→スーパー
簡単に機能しそうな輸送体系はこんなもんだけど
例えば米と野菜は倉庫の前と後で荷種が違うから同じ貨車で運べない(正直ここも変)
トラックにはパレット輸送が存在すらしないから、
鉄道使わないと倉庫が満タンになって貨物輸送が機能しない
ほら、ゲームとしてめちゃくちゃだろ?w

>>435
そのレス必ず返ってくると思ったわ
選択肢が無けりゃあな
A列車よりゲーム性が優れたSimutransを改悪してA列車以下にされたものを
わざわざ手間かけて修正するならA列車かSimutransの別pakやるってのw
列車の素材はいいのに勿体ねーなってことだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。