トップページ > 同人ゲーム > 2013年01月23日 > kl49Kazu

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010100103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【∀kashicverse】エンドレスシラフ【ALONE】

書き込みレス一覧

【∀kashicverse】エンドレスシラフ【ALONE】
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/23(水) 17:31:46.22 ID:kl49Kazu
D.Prognosisなら反射時に2秒近く無敵がある上にB.BlastやJ.Driverと違って
無敵中でもウイングに敵弾掠らせてゲージ回収できるから敵弾の量次第では
D.Prognosis→手動解除→無敵中にゲージ回収→D.Prognosisのループができる場面があるな
2ボスの中の人はそれでゴリ押しできんこともない
【∀kashicverse】エンドレスシラフ【ALONE】
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/23(水) 19:00:49.08 ID:kl49Kazu
せっかくなので小ネタっぽいのをいくつか

・喰らいシールド
シールドオフで被弾した瞬間にシールドオンにすると50〜100%程度の消費で済む
∀notherなら死んでた、という場合でもちゃんと生き残る……が咄嗟にできるかというと微妙

・無敵時間とか
A.Stinger、A.Other、D.Prognosis、D.Bringerはコマンド成功時に0.5秒くらい無敵
J.Driverはコマンド成功時に1秒くらい無敵になり、更に移動後に2秒くらい無敵時間がある
D.Prognosisは終了時に2秒くらい無敵で上で書いたように無敵中もゲージ回収可能
B.Blastはエフェクトと無敵時間が大体同じ

・累積倍率アイテムのRate増加量は時間経過で減少する

・J.Driverの倍率
本体の体当たり部分と移動の軌跡部分で異なる模様
前者は移動距離が長くなるほど低くなる(ゼロ距離で約20倍、画面の対角線で大体4倍)
目安として自機の身長程度の距離で大体1倍変動
後者は移動距離が長くなるほど高くなる(近めだと10倍程度、画面の対角線ならおよそ22.4倍)

・D.Prognosisの倍率は跳ね返した敵弾数に比例するっぽい

・Eliminatorは攻撃ごとに倍率が異なる模様
ショットが10倍、シールドが12倍、低速が14倍、抗体が20倍……多分
【∀kashicverse】エンドレスシラフ【ALONE】
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/01/23(水) 22:52:44.24 ID:kl49Kazu
>>69
稼ぎプレイだと主力になるよ
左右対称配置に対して真ん中発動でまとめて処理して早回したり
2ボスや3中ボス、5面の早回しなんかで多段ヒット速攻の要になったり
M.Rejectorより使用頻度高くなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。