トップページ > 同人ゲーム > 2013年01月10日 > 6PqRrmvV

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ArkaLunatic】ロンパ総合スレ B2F【UnderWorld】

書き込みレス一覧

【ArkaLunatic】ロンパ総合スレ B2F【UnderWorld】
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/01/10(木) 20:44:38.24 ID:6PqRrmvV
wiki作ってくれた人お疲れ様です。巻物の効果不足分ですので反映のほどよろしくお願いします。
職業の説明のところまるまる引用なのね……恥ずかしい文書いちゃったな私w

地図の巻物 呪縛 MAPを忘れる
解呪の巻物 呪縛 解呪に失敗するときがある
テレポート 呪縛 読んだら別の階層に飛ばされる
紅蓮    祝福 味方を巻き込まない
地震    祝福 味方を巻き込まない
氷河    祝福 味方を巻き込まない
恐怖    祝福 味方を巻き込まない
混乱    祝福 味方を巻き込まない
沈黙、催眠 祝福 味方を巻き込まない
      呪縛 自分に効果

変化の巻物 祝福 良いものに変化しやすい?
      呪縛 石ころに変化

無敵化   祝福 効果時間が長くなる?
      呪縛 効果時間が短くなる?

反射    祝福 効果時間が長くなる?
      呪縛 効果時間が短くなる?

召喚    祝福 味方を召喚する場合がある。注)うろ覚え

聖域    祝福 一度だけ拾えるようになる
【ArkaLunatic】ロンパ総合スレ B2F【UnderWorld】
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/01/10(木) 23:30:03.29 ID:6PqRrmvV
wikiもできたことなので久しぶりに上位職業雑感。


・テンプラー

クルセイダー

盾を駆使して反撃の機会を窺うとあるが任意で使用できるスキルはすべて待機、移動以外の行動でバフ解除されるものばかり。
コメントを書いていて気が付いていたのですがミラーシールドかスパイクシールドを持って立ってろってことなんでしょうかね?
まあ、盾の効果上昇パッシブもありますしそういうことなんでしょうね。

・ダークナイト

名前は忘れましたが悪魔と契約する奴

スキルレベル1でPCと同レベルの悪魔系ユニークモンスターを1体召喚して戦わせる。
召喚モンスターの能力は平均的でこれといった特徴もなく装備個所も武器と指輪の2か所だけなので、決して使いやすいとは言い難い。

特徴を強いてあげるなら途中でやられても、一定ターンが経過すればPCと同じレベルで復活することぐらいであろう。
PCのレベルが高くなる深層あたりですごく強くなるとされる大器晩成型。こいつを連れてそこまでいくのが大変でしょうけど……。

・グラップラー

モンク

職業スキルに2種の回復系とパッシブを持つ上位職。

パラメーターは他の職業と比較するとややマイルドで控えめな印象。
下位のグラップラーのスキルを扱うにはステータス的には心許ないので、上位職のパッシブを
生かす形で装備を固め回復スキルを使いながら、立ち回るのがベストと考えられる。
幸いステータス的には武器を扱うのに不足はないので、素手から切り替えても何の問題もない。
むしろその方がクリアに近づく選択なのかもしれない。

ビースト

随分前に大雑把に説明しましたが、今回は自分なりのスキル考察をさせていただきます。

レベル1 靴未装備時に敏捷+5
レベル2 腕未装備時に+1D5
レベル3 頭未装備時にテレパシー+5
レベル4 鎧未装備時に物理耐性+50

パラメーターは耐久がやや控えめで筋力敏捷の方に傾いているといった感じです。
スキルに関しては自分の状況や目的に意識をはっきりさせてから、習得していく形が望ましいと考えられます。

レベル1は職業パラメーターの敏捷性の高さから、このスキルはドラコニアンやドゥーガンでも20にも到達しうるものとなります。
近接の武器への信頼性の確保や回避率の上昇、パラメーターの影響力を教えてくれるスキルである。それを大と小と捉えるかはプレイヤー次第ではあるが。

レベル2は怪力の籠手がある場合にはなくても構わないスキル。アイテム運が悪い時やレベル3テレパシーの踏み台でしかない。

レベル3は恐らくこの職業最大の目玉であると予測される。飲食の効果でテレパシーを習得出来なかった場合の保険の意味合いが強いが、
職業スキルでテレパシーを習得できるのはレンジャーとこの職業の2種だけである。
直テレパシーをすでに習得している場合には兜を装備しても問題ない。

レベル4は鎧を外すことで物理耐性+50という高い耐性を得ることができる。職業の特性上他の個所も装備を外している場合もあるので、
防御力はその分低く、レベル4を習得するころには敵も相当強くなっていて、即死級の魔法も使ってくるので生かせる場面はそうそうない。
種族がゴーレムでもない限りこのスキルを習得する必要はないと思われます。私の場合は見えない服にポイントをまわしました。
【ArkaLunatic】ロンパ総合スレ B2F【UnderWorld】
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/01/10(木) 23:31:15.40 ID:6PqRrmvV
続きです。

・ローグ

アサシン

1.42の修正で即死効果でも経験値を得られるようになった。
固い敵が1、2発で経験値になるのは結構楽しいのでプレイ推奨。
ボス戦ではHP3分の1効果が出ているみたいなので結構楽です。

インビンジブル

エメレナの信仰と組み合わせることで戦闘時はずっと透明でいられる上位職。
終盤も楽に乗り越えられます。

・サムライ

ケンゴウ

スキル効果が出ているか分からないのでコメントは控えさせていただきます。

抜刀する奴

途中で事故死してしまったので、レベル3のパッシブまでしか習得できませんでしたが雑感。
レベル1で納刀
レベル2で攻撃スキル
レベル3で威力上昇

納刀は通常攻撃および抜刀スキルで解除、スキル必要条件なので特に効果はなし。
レベル2のスキルは二刀流でも攻撃を1回しか行わない。特殊効果は氷結。
威力は普通に殴った方が強かったです。レベルが上がってくると強くなるんでしょうけど……。
わかったことはここまでです。

オチムシャ

恐らくこのゲームで一番の火力職。

スキルは以下の通りである。

レベル1で空腹時与ダメージ上昇。
レベル2呪い装備×攻撃力上昇
レベル3念呪×攻撃力上昇
レベル4暗黒病×攻撃力上昇

レベル3以降はスキル発動条件が厳しいのでレベル2で止めておき、防具や武器にポイントを費やしても問題ない。
立ち回りとしては装備解除トラップと呪縛トラップを行き来しながらダンジョンの深層を目指すのが基本である。
職業スキルの特徴から敬遠されがちであるが、条件がそろった時の(そろわなくてもすごく高い)火力が非常に高くレベル30あたりで最高火力300〜400以上にも上ることもある。
装備個所が多ければ多いほど攻撃力が高くなるので盾持ちをお勧めしますが、付け替えを頻繁に行う武器と指輪だけは呪ってはいけない。
その攻撃力の高さから武器の巻物や祝福効果の恩恵が他の職業以上に、現れる職業でもある。

あと、うろ覚えでありますのではっきりと言えませんがパッシブの効果はひょっとしたら弓矢にも効果があるかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。