トップページ > 同人ゲーム > 2012年07月17日 > Djl1gQ7v

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ローズガンズデイズ Part2
うみねこのなく頃に part1173

書き込みレス一覧

ローズガンズデイズ Part2
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/17(火) 14:08:26.37 ID:Djl1gQ7v
自分勝手に定義した本格ミステリ(笑)を標榜してる以上
範囲が狭いのも仕方ないだろう
第一スケールのデカい話でひぐらしとかうみねこみたいなことされても
乾いた笑いが大きくなるだけだし
うみねこのなく頃に part1173
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/17(火) 14:40:44.09 ID:Djl1gQ7v
>>32
ありがちでもちゃんと考えられた話だったら
「残ったのはこの文書だけで本当にあったことはわからないけど
この文書が真実なら論理的に考えて真相は○○しか有り得ない、
しかしこれを書いた彼は××をかばっていたのではないだろうか?
もしそうなら彼女は今も生きて――」

みたいなラストに落ち着くと思うんだけどな
どうしてここまで意味不明にしてしまったやら

そもそもユーザーの反応見て展開弄ってる時点で
ミステリーじゃないだろうと
ローズガンズデイズ Part2
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/17(火) 14:42:03.33 ID:Djl1gQ7v
>>725
いや単純に舞台をもっと昔にすればいいだけじゃないかw
昔になればなるほど観測される証拠の信憑性は小さくなるし
ある意味本当の意味の猫箱に近づくだろ

あ、だからこれは戦後を舞台にしてるのかもな
うみねこのなく頃に part1173
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/07/17(火) 22:12:06.32 ID:Djl1gQ7v
なんていうか、メタ視点に囚われすぎて
フィクションは結局現実の模倣だってことを忘れてるよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。