トップページ > 同人ゲーム > 2012年05月18日 > kpYJB3Yp

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000800000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4

書き込みレス一覧

感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:54:44.88 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
@snakehitachi651 今でも田舎に行くとたまに川で裸で泳いでる男の子とかいて、見かけると、ほんのり幸せな気分になれますよね。
ああいうのは残していきたい風景です。
2009年9月24日 - 19:42

神無月サスケ @ktakaki00
トラック協会の交通安全の横断幕に描かれていたこの子。妙に気に入っていおり、2009年10月からずっとこれです。
#今の携帯待受言おうぜ http://pic.twitter.com/diUvrIV
2011年8月27日 - 5:03

神無月サスケ @ktakaki00
昔「うんこの家」という衝撃的なフリーゲームがあった。普通の家とうんこの家の戦いらしいが、プレイヤーは一切操作できず見るだけ。
小学生の落書きレベルの絵で繰り広げられる戦いの様子があまりにもシュール。こういうのを見るとある意味心が洗われる。
2011年8月30日 - 11:33

神無月サスケ @ktakaki00
.@tekki3 ごきんじょ冒険隊がムンホイより先にリリースされています。ごきんじょ〜は僕に多大な影響を与えました。
もしこのゲームに出会っていなかったら、僕が作るゲームは小学生が主人公になっていたことでしょう。
2011年9月22日 - 17:54

神無月サスケ @ktakaki00
以前「ロリコンは直ります」というネタ画像を見たが、あれは病気じゃなく性癖だから現代の医学じゃ治せない。
僕はロリコンではないがアスペルガーだがこれも現代の医学じゃ不治の病であり、あのネタ画像に込められた自虐と痛切な叫びが痛いほど分かる。
2011年9月26日 - 01:53

神無月サスケ @ktakaki00
なお、「ロリコンは直せます」で検索すると、前述のネタ画像を発見することが出来る。 http://t.co/FscdgmAW ロリ雑誌の自虐的広告らしい。
2011年9月26日 - 05:51

神無月サスケ @ktakaki00
以前は福岡市内、特に住宅街とか団地とかを歩き回っていると、そこに根付く生活感を肌で感じて癒されていたのだが、
最近ではそれが無くなってしまったのが一番つらい感じだ。
2011年9月26日 - 13:12

神無月サスケ @ktakaki00
今日は福岡市に行き、早良区や城南区の住宅街を歩き回ってきた。団地とか歩き回ると何となく癒されるんだよ、僕は。
2011年9月27日 - 17:32

神無月サスケ @ktakaki00
福岡市早良区の原団地で以前から見かけるポスター。
「変質者、不審者にこども達がねらわれています!」よくあるポスターだが、イラストがなんかいい。
僕も変質者と疑う人もいるかもしれないと考え出すと落ち込む。考えすぎか。 http://t.co/QTUzK3ey
2011年9月27日 - 17:33
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:55:11.07 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
思えば僕が拙作Moon Whistleで幼稚園児を主人公にしたのは100%ごきんじょ冒険隊の影響だ。
人生に疲れたときにあのゲームにはまり取り憑かれてしまったのだ。
それがなければ僕の心のゲームはマザーシリーズであり、僕のゲームは小学生が主人公になっていた可能性が高い。
2011年9月28日 - 00:23

神無月サスケ @ktakaki00
ごきんじょ冒険隊に出会ったきっかけはファミ通で宣伝していたこと。
それをふと人生に疲れたときに立ち寄ったゲームショップで見かけ、そういえばファミ通で宣伝してたな、
現代物だしやってみるか、みたいな感じだった。これが僕の人生をここまでかき乱すとは思っていなかった。
2011年9月28日 - 00:28

神無月サスケ @ktakaki00
勢いにのってごきんじょ冒険隊の攻略本も手に入れた。
スーファミが手元にないときも攻略本の画面写真を見ながらトリップしていた。あの時の精神状態ははっきりいって異常だった。
しかしその異常さを引きずったまま、僕はツクールに出会いゲームを作り始めたと思うと感慨深い。
2011年9月28日 - 00:32

神無月サスケ @ktakaki00
ごきんじょ冒険隊は女の子率が高いのでこのゲームが好きな人はロリコンだとみなす向きもあるようだが、それは違うと思う。
このゲームには幼稚園児の視点から見たいろんなものが詰まっている。
男の子が主人公でもその価値は失われないと僕は思う。アニメ的な展開も多いがそこはご愛嬌。
2011年9月28日 - 00:35

神無月サスケ @ktakaki00
@sweets_street そうでしょうね。あるいは子どもほど社会悪に敏感ということで、また幼稚園児あたりを主人公にすることも考えられますし。
いろいろ構想を練りつつ一番良さそうな方向に行きます。僕はどうしても制作着手前の構想に1年近くかけるタイプなのでゆっくり行きます。
2011年10月3日 - 23:29

神無月サスケ @ktakaki00
@sweets_street それを意図したわけではないんですが、結果的にそういうスタンスになりましたね。
ムンホイの頃なんかは完全にごきんじょ冒険隊の影響を受けて幼稚園児が主人公のゲームが作りたいという欲求が一番にあったのですが、
結果的にああいうシナリオになったという。
2011年10月3日 - 23:41
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:55:35.77 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
くそみそテクニックといえば、SFCのRPGツクール2でくそみそテクニックを再現したゲームというのをyoutubeかニコニコ動画で見たことがある。
なぜツクール2で再現しようとしたのか、その無駄な努力に拍手喝さい。
2011年10月6日 - 02:50

神無月サスケ @ktakaki00
と思ったら発見。 - RPGツクール2 くそみそテクニックRPG http://t.co/yiK5SWPw
2011年10月6日 - 02:54

神無月サスケ @ktakaki00
@TYPE74RX_T ええ、しかも今検索したらニコニコ動画で発見してしまいましたよ。もう一度見るかな……。
最近笑いが少ないのですが、こういうのは笑えてしまうので。
2011年10月6日 - 02:54

神無月サスケ @ktakaki00
@TYPE74RX_T ぜひ見てください。ツクールとくそみそテクニックという組み合わせがまさにくそみそwww
2011年10月6日 - 03:03

神無月サスケ @ktakaki00
@TYPE74RX_T ツクール2000で作られたカオスなゲームの数といったら……。ウンコを我慢するゲーム http://t.co/EEME08bT とか。
こういうの見てると、ネットで自由度が上がると、行き着く先はアングラなのね、と思ってしまいます。
2011年10月6日 - 03:11

神無月サスケ @ktakaki00
@TYPE74RX_T プレーされましたか!凄い。今知ったのですがGoogleで「うんこ」で検索すると一番にこれが来る。
こんなゲームが溢れるのでエンターブレインもきっと頭を悩ませているでしょうが、
それでも新ツクール出してくれるあたりが凄いと思います。ツクールは奥が深い。
2011年10月6日 - 03:17
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:55:58.18 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
拙作Another Moon Whistleで最初に戦うワルガキ少年、エイジの戦闘グラフィック。これがショタ臭いと感じたらリツイート。
感じなくてもリツイート可。(注:作者はショタ狙ってません) http://pic.twitter.com/9F5fQjWf
2011年10月8日 - 17:06

神無月サスケ @ktakaki00
@yukiya_aki お互いできることをいろいろ考えて参りましょう。ムンホイに萌えを求めてくる人、以前いたんですよ。
なんというか変わってますよね。
2011年10月9日 - 14:41

神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイに萌えを求めるのは異常と言う話で盛り上がっているが、以前そういう人が実際にいた。
前も書いたかと思うが「ムンホイには恋愛要素が欠落している」と言ってきた人が実際にいる。
当時はその意見に流されかけたが、今冷静に考えると中華料理屋でフランス料理を出せといってるようなもんだ。
2011年10月9日 - 14:42

神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 そうですよね。ムンホイはいろんなものが入っているのに、最近のRPGにある恋愛だけがない、
とその人は言いたかったのかもしれませんが、それはよそをあたってほしい感じですよね。
2011年10月9日 - 15:52

神無月サスケ @ktakaki00
@9Ghnm まったくです(微笑)。むしろあれに萌えをどう入れるのか分かりません。
2011年10月9日 - 19:58

神無月サスケ @ktakaki00
疲れてくると下ネタに走る傾向にある。今も精神的に疲れているので下ネタが思い浮かぶ。VOWネタでは「Unco Food Store」。
アメリカのヒューストンに実在するお店の名前。編集部コメントの「テキサスではまだやっていたのか!食糞!?」というのが笑えた。
2011年10月14日 - 21:10

神無月サスケ @ktakaki00
熊本空港の空港コードはKMJなのだが、この言葉をググってみると、とんでもなく下品な言葉の略語として使われていることが分かる。
哀れ、熊本空港。
2011年10月14日 - 21:25

神無月サスケ @ktakaki00
@nrsparkle KMIでそこまで想像するのはやめなさいって(微笑)。
でもそれだけKMJのインパクトが強すぎるともいえます。ネタのために突っ走ってください(微笑)。
2011年10月14日 - 21:47

神無月サスケ @ktakaki00
@nrsparkle もう何を見てもKMJを想像するお年頃なのですね(微笑)。
でもわかります、それだけKMJの衝撃が強すぎたのですからね。ちょっとあれはなかなかぬぐえないインパクトだと思いますよ、ホント。
2011年10月14日 - 22:05
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:56:21.48 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
今日ブックオフで「はなまる幼稚園」という漫画を見つけたので立ち読みしてみた。しかし画風が今風過ぎて合わなかった。
ごきんじょ冒険隊が僕の琴線に触れたのは須藤真澄のキャラデザあってこそなんだなあと改めて思った。
2011年10月26日 - 19:22

神無月サスケ @ktakaki00
ちなみに幼稚園が舞台の「あいこでしょ!」も悪くはないがなんか違う気がするんだよなぁ。
やっぱりごきんじょ冒険隊が僕には一番だ。
2011年10月26日 - 19:24

神無月サスケ @ktakaki00
@ofahtp1996 そうですよね。あと画風が今風というか垢抜けているのが時代についていけない僕に合わないのもあると思います。
2011年10月26日 - 20:09

神無月サスケ @ktakaki00
RPGツクール95作品は最近のPCではうまく動作しないが、これを上手く動作できるようにする人が現れれば表彰ものだ。
いつでも「ときめきメロディー」がプレイできるようになる功績は大きい。
2011年10月30日 - 21:30

神無月サスケ @ktakaki00
ときめきメロディーは今でもたまにプレーしたくなる。やっぱりあのインパクトはたまらん。
2011年10月30日 - 21:32

神無月サスケ @ktakaki00
ときめきメロディーのレビューといえばここにあるのが印象深い。必読。 http://t.co/YE3R2RgU
ついでに拙作のことも触れられてて、アナザー公開直後の空気を読んだ率直な感想が見られるがそれはおいとく。
2011年10月30日 - 22:15

神無月サスケ @ktakaki00
@tamurakazumabot いやー、和みましたよ、カズマ君とおじゃるのラブラブ。いいもん見させてもらいました。
2011年11月2日 - 20:28

神無月サスケ @ktakaki00
『セールスマンの人が道に迷って地元の子どもに声をかけたら、不審者として通報されたっていうケースも書いてあって』
僕が感じているこの社会の閉塞感がずばり書かれていて共感。
/ “「0でなければ1」――デジタルな不寛容が生む暮らしにくさ (…” http://t.co/3NHfrg6M
2011年11月3日 - 02:40

神無月サスケ @ktakaki00
@nrsparkle あなたもSiri(尻)ネタに目覚めましたか。いい傾向です。そのうち日本語対応したとき、何て名前になるのか思いを馳せるのが楽しいです。
2011年11月4日 - 05:08

神無月サスケ @ktakaki00
ネット上でたまに「おちんちんびろーん」という表現を見かけるが、
あれの起源は漫画「1年1組甲斐せんせい」の中でクラスの子が先生を和ますために自分のを出して見せたシーンだと思うが、
検索してもそのエピソードは見つからない。あまり起源は知られていないのかな?
2011年11月20日 - 00:56
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:56:52.58 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
「ショタの短パン」という言葉には複数の解釈がある。常識的には「男の子の短パン」だが、
もう一つ「ショタコン男性の短パン」という解釈が可能だ。すなわち半ズボン氏である。
実物に遭遇したことがあるが、正直あれはいかんと思った。やばすぎる。
2011年11月20日 - 18:45

神無月サスケ @ktakaki00
僕が半ズボン氏に遭遇したのは旅行中、江ノ島にて。
明らかに中年としか思えない男性が昔流行った短い半ズボンを履いていたのである。見てはいけないものを見た感じだった。
近くの通行人がサザエさんのカツオ君の話をしていたが明らかに半ズボン氏を見て触発されて出てきたんだろう。
2011年11月20日 - 18:49

神無月サスケ @ktakaki00
1997年、この年に従来の半ズボンと現行のハーフパンツの比率が逆転した。そして半ズボンは淘汰され今に至る。
半ズボンの復活を望む層は成人男性が大半だが、だからといっていい歳して自分で履くのはどうかと思う。いろいろと考えさせられる。
2011年11月20日 - 18:58

神無月サスケ @ktakaki00
半ズボンと言って思い出した。「紙ひこうき衣料」→ http://t.co/u4RZpOZ3
こちらではきちんと子どものモデルに試着させているのでいいと思う。こういう動きは消極的に支持して行きたい気分。
2011年11月20日 - 19:03

神無月サスケ @ktakaki00
僕は昔(今でも多少)、人の死に興味があった。自殺とか殺人事件(特に少年の)に興味があり、そういった本をたくさん読んでいた。
不謹慎?いや、哲学の一番の課題は死を考えることだと言うから、僕はそこに惹かれたんだと思う。
そんな僕でもインターネット黎明期のアングラさには眩暈がしていたよ。
2011年11月24日 - 18:43

神無月サスケ @ktakaki00
>RT ああ、半ズボン懐かしい。ティーバックもかなり懐かしい気もする。あの短い半ズボンに何ともいえないノスタルジーを感じる。
2011年12月2日 - 19:55

神無月サスケ @ktakaki00
こういう明らかにトチ狂った方向に全力を注ぐ姿勢はとても大好き。ビバ、うんこ!
/ “制作期間7年・製作費3億円超!でもタイトルが『ウンコ大戦争』!史上最も頑張る方向を間違えた“クソ映画”が日本公開!
- シネマトゥデイ” http://t.co/6Q8OVCjY
2011年12月2日 - 22:37

神無月サスケ @ktakaki00
@karinakurahasi 1997年に半ズボンとハーフパンツの比率が逆転してから、半ズボンは急速に廃れました。
今は全く見かけません。絶滅してしまったようです。
2011年12月3日 - 02:25
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:57:44.96 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
ごきんじょ冒険隊で"幼稚園児って可愛くて無邪気でいいなあ"と目覚めた僕だったが
それでも「まことちゃん」だけは一度も可愛いとは思えなかった。別の意味で好きだが。
2011年12月12日 - 23:02

神無月サスケ @ktakaki00
最近のマイブームはおじゃる丸だがカズマが好きなキャラだ。彼は小学二年生だが歳の割にしっかり者。
唯一の不満は彼の学校内での生活がほとんど全く描写されないこと。
やっぱ主人公はおじゃるなので彼が行かない場所は描写しにくいんだろうね。
2011年12月12日 - 23:10

神無月サスケ @ktakaki00
@sweets_street ドラマの人間失格、あれは確かに凄かったです。
いじめでパンツまで脱がされるシーンとか、それまでのテレビではなかなかなかったと思うため、かなり印象に残っています。
あれだけ名演技をしておきながら、今は無職をアピールするとか、落差の激しさが泣けます。
2012年1月10日 - 22:45

神無月サスケ @ktakaki00
@akiratee どうも、フォロー返しありがとうございます!
僕はずっと友助あきらさんの絵のファンだったのでtwitter上で見かけて即フォローしました!
今後も絵を楽しませていただきます!応援しています!
2012年1月26日 - 6:23

神無月サスケ @ktakaki00
@akiratee どうも、コメントありがとうございます。オリジナルのムンホイは制作に1年2ヶ月を要しました。
リメイクはゆっくり制作したため、断続的に、6年かかりました。
/友助あきらさんの絵、楽しませていただいております!今後もよろしくお願いします。
2012年2月17日 - 23:05

意識の高いモスー @ishiki_high_mos 神無月サスケさんがリツイート
今の"ツクール界"がヤバイのって、ツクール界っていう閉塞的な環境が出来上がってるからなんだよな。
身内で出したうんこをお互い食べあって栄養補給してるような連中が作るゲームなので、
全部まとめてつまらなくなってるのが凄い。脱却すべきだ
2012年1月24日 - 7:39

神無月サスケ @ktakaki00
RT>先程RTした人のTLを探していて見つけた面白いツイート。
ツクール界隈に対して『身内で出したうんこをお互い食べあって栄養補給してるような連中』なんていう詩的な表現をしているのがツボ。
興味深いのでこの人(botらしいけど)フォローした。今後も面白いの見つけたらRTしますね。
2012年1月24日 - 8:09
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ 4
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 04:58:31.64 ID:kpYJB3Yp
神無月サスケ @ktakaki00
MOTHER2で今でも思い出すのが、トニーのジェフに対する思い入れの強さ。
もしトニーがムーンサイドみたいな場所でネスとジェフが二人きりだったと知ったら、
どれだけネスに妬くだろうかと思うと、それだけでドキドキしてしまう。
2012年4月26日 - 23:32

クロネコ @kuroneko1432
@ktakaki00 トニーのジェフへの思い入れはもう親友の域を越えていますよね。
彼は噂ではゲイだと聞いた事がありますが本当なのでしょうかね・・・
2012年4月26日 - 23:35

神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 ゲーム内では「めがねのくもりを拭いてあげたい」とか間接的な表現にとどまっていましたが、
明らかにやばすぎます。糸井重里もきっとそういうものを想像して書いています。
小説版ではかなりストレートな描写があった記憶があります。
2012年4月26日 - 23:37

クロネコ @kuroneko1432
@ktakaki00 ですよね(汗)何かマザーのファンサイトでジェフとトニーのBLを書いている人を見かけた記憶がありました。
俺はマザーシリーズがまたリメイクしたら絶対に買います!
2012年4月26日 - 23:39

神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 ツイッターのマザー関係のクラスタでは、
ジェフとトニーの二人が描かれたアイコンの人をぼちぼち見かけました。
この二人でいろんな想像が膨らむのは、もう必然と申せましょう!
ちなみに糸井重里はもうマザーは作らないと話していましたが、リメイクは臨みありそう……?
2012年4月26日 - 23:41

神無月サスケ @ktakaki00
Facebookやってない。個人情報管理に不安があるからだが、こんなケースを見てなおさら敬遠する気分に。
僕には無理です、ごめんなさい。
/ “知らない間にアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人、同僚に性的嗜好がバレる (1/…” http://htn.to/bHTGeB
2012年4月28日 - 19:19

神無月サスケ @ktakaki00
RT>ついに弟bot来たか!管理人もそうだしアイコン絵がとりあかさんだし、中の人がツクラーなので注目。
あまりDTMは分からないのでフォローはせず様子見で行くが、注目はしていく。
ずっと妹メインだったが、弟の時代もやってきたと思うと嬉しい限り。
2012年5月6日 - 15:03

神無月サスケ @ktakaki00
飯塚市の中心街にはモニュメントなどの路上アートが多い。写真のブロンズ像は緑道公園にあり、
題が「淳一」、作者は福間幸一氏。作者名で検索すると高校の美術教師だったことが分かる。
飯塚の町歩きは意外と楽しい。 http://pic.twitter.com/2GGmI2Rl
2012年5月6日 - 19:57

くまだ.ピヨ太 @Kumada_piyota 神無月サスケさんがリツイート
わぁい小学生の下校時間ピヨ太小学生の下校時間大好き
2012年5月11日 - 15:19


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。