トップページ > 同人ゲーム > 2011年12月15日 > /sEgV9T6

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/785 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000001000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
巡り廻る。 Part32

書き込みレス一覧

巡り廻る。 Part32
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/15(木) 00:21:17.87 ID:/sEgV9T6
>>524
消したのは別の人間(というか俺)なんだけど、そもそもセオリーて何よってレベルなんだマジで
合成の要素は全てをクリアするものではなくて、全体としてプラスにもっていく=効果的な合成になるってものなの。
セオリーがあるとしたらそれだろ?
1つに囚われてる時点でセオリーに沿ってないんだよ

あと高レベルは正直製作Lvのことにしか見えんかったわ。ごめんね。せめて高☆て書いとくれ。
まぁ件の魔力骨も、もう一度効果的なレシピを考えなおして、道具製作を250にして再計算してみておくれ
逆転するから。
巡り廻る。 Part32
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/15(木) 00:46:02.99 ID:/sEgV9T6
>>529
俺が編集するしないに関わらず、合成の計算はゲームにある通りだろ
なのにwikiのある特定の記載に準じて誤解を招く(一部の真実でしかない)文言いれるのはおかしいと思わない?

俺は合成の要素という言葉を使い、さらにイメージ式を載せることで、
高々要素の1つ2つじゃないか&製作Lv次第で状況は変わるんだな、と言う事を明示したつもりなんよ。(伝わって無かったみたいだけど)
そもそも全ての要素をクリアできるケースの方が少数派なのに、何で全てをクリアするのがセオリーと思ったんだ
というかあなたの中で要素=セオリーなの?

ところで頑なに
>〜器用・魔力特化合成や、多段合成では下記のセオリーに一部反した組み合わせが最適解となり得る
の文言を入れたがってるようなんだけど、これって敢えて「基本」に記載しなければならない事なの?
他にも同様に全ての要素をクリアしている訳ではないけど強いパターンなんぞいくらでもあるよ?

武具大会を活用するなり、前に提案した通り別項目作るなりした方が誤解もないと思うんだけど、ダメなんかなぁ・・・

巡り廻る。 Part32
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/15(木) 00:58:35.04 ID:/sEgV9T6
>>535
という事は今の解説は間違ってるのねーごめん。体感的にも良い線いってたんでつい(てへ)
宜しければ教えて貰えないかな?それか直接編集しても貰えると非常に助かる

「性能の良い材料を使用する」は一旦追加したんだけど、
合成の補正とは直接関係ないし、イメージ式を見れば分かる話だしで削除したんだ
まるで性能の良い装備を合成したほうが倍率も良くなるかのように読めてしまいそうで。
項目の切り分けを考えなおしたほうがいいのかも知れないなぁ
巡り廻る。 Part32
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/15(木) 06:36:05.07 ID:/sEgV9T6
>>543
実際にやってる事が違いすぎて本当に同じ事をやろうとしてたのか疑問が残るんだけどまぁいいや
個人的には「木を見て森を見ず」や「例外の氾濫」な文章は、内容を分かりにくくさせる要因だと思うんよ
だからやるなら抜本的解決を目指す方向でいってくれると嬉しいです
まぁその辺りにキリキリする器の小さいwiki編集人もいるんだよって事で

>>544
以前式を読み解こうとして途中で止まってたんだったw
冬休みにでももう一度挑戦することにするよ
完全な式は俺も載せたくない派なので、イメージ式を改訂する程度で

誰かわからんけど解説をコメントアウトしてくれた人サンクス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。