トップページ > 同人ゲーム > 2011年11月20日 > WKTnSyXC

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000011010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Wesnothをやるべきです9

書き込みレス一覧

Wesnothをやるべきです9
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 01:26:35.38 ID:WKTnSyXC
俺的にはエルダーとかエンシェントは割と馴染みがあるんだけどな
ロードス的にw

でも個人的には古代〜っていう今の訳も嫌いじゃない
古代文明とか古代遺跡とか、ファンタジー(というかサブカル)だとそういう単語のイメージ強いじゃん?
なもんで古代リッチでも「やっべえ凄そう」な印象は十分あるわw
Wesnothをやるべきです9
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 14:36:08.04 ID:WKTnSyXC
デミリッチとか割と定番の強敵モンスターだと思っていた俺
アークリッチなら流石に有名だろうけども、これって実際にはどういう意味なのかしらん
アーク>デミ>無印 みたいなランク分けが一般的なような気はするけども……
Wesnothをやるべきです9
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 15:48:43.23 ID:WKTnSyXC
>>778
いや勿論本来の読みがそうなのは知ってるけどさ
ただ実際アークリッチって和製RPGには結構いるじゃん、聖剣とか
あとアークエンジェル(これは本来の読み的にも正しいらしいが)とかアークウィザードとか……
だからあくまで「意訳」を主眼に置くなら、こういう通りの良い和製英語を使うのも有りじゃないかな−、と
Wesnothをやるべきです9
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/20(日) 17:56:23.43 ID:WKTnSyXC
ごめん、まさかこんな幼稚な煽りが来るとは思わなかった……

いや真面目な話、和製英語というか、カタカナ翻訳自体はモノによっては受け入れられてる訳じゃない
レンジャーとかレイスとかさ
そこらへんは柔軟にやっていきたいよね、と


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。