トップページ > 同人ゲーム > 2011年11月16日 > 6LSAHVL6

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000020104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】

書き込みレス一覧

【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 04:42:33.34 ID:6LSAHVL6
反乱はそれなりにバンバン起きて、強力どころが参加しちゃった場合は、消滅するよりむしろ反乱軍に城を乗っ取られちゃって、
それを、戦争も含めたどんな外交的手段で処理するか、って感じのゲームバランスの方が、
国人領主の統制に悩む戦国大名な雰囲気が出て好きだけどなぁ
あくまで効率的なクリアを目指すタイプの方には、煩わしいだけかもしれないけど


戦国時代を表現するのに一番不自然なのは、直轄武将に兵を与えることに何のリスクもないことだろうね
本来部下に大軍を与えるってのは、それに見合う領土を与えるってことに等しいから、裏切られたらえらいことなんで、
比較的裏切らないだろう譜代の部下やら親族やらを重要視するってことに繋がるんだけど、
戦国史のシステムだと、何の人脈も血縁もない今滅ぼしたばかりの元大名やら一騎打ちが強いだけの剣豪やらに、
武力の数値が高いってだけで、ほいほい兵5000(石高にするとうん十万石相当)とか与えちゃえて、
しかもそれがゲーム上効率がいい手段になっちゃってる
これじゃあ、なかなか武将に愛着を持てないもの無理はない

かといって、リアルさをとことん追求して、
一族の武将以外はみんな一定以上の兵力を与えると、その武将は兵数に見合った領土を直轄領から削って独立してしまい、
臣従大名として扱わなくてはいけない、なんてシステムをイベントで組みこんで、プレイして楽しいかっていうと、
ちょっと試してみたけど煩わしいだけで意外と楽しくない
ただそれを、全ての武将じゃなくて、一定の武将が一定の条件で大名化して、しかもゲームクリア上大名化させた方が
直轄武将にしておくより合理的、っていうバランスに出来ると、楽しいと思う(これは試作中)

プレイして楽しい、爽快、ってのと世界観がうまく表現できてるってのがうまく融合したゲームバランスは、
人それぞれ好みがあるし、なかなか難しいねぇ
【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 20:44:03.67 ID:6LSAHVL6
>>436 慶長戦史おすすめ
マップの美しさは、関ヶ原前後の全国規模で情勢が流転する緊迫した空気がよく出てるし、
武将配置もすごく検討してあって、大規模シナリオとしての出来は、サンプル、天文に全く引けを取らないと思う
正直、なんでここで慶長戦史があまり話題に上らないのか不思議に思うくらいよくできてる。

プレイしての特徴は、強力に設定された鉄砲につきる。
野戦でぎりぎりまでひきつけた敵が、鉄砲斉射一撃で消滅するのは非常に爽快感がある。
あと鉄砲が強力なおかげで、つり出し用の鉄砲部隊をうまいこと運用すれば、
武将が入っていない城は大体ひと月で落とせるんで、サクサク進撃できるのに対して、
敵の主力が籠ってる城攻めなんかは、野戦で壮絶な鉄砲の撃ち合いになって
味方がぼろぼろになるのもしばしば。
この近世というより近代の要塞戦により近い緊張感が心地よい。

ただ一点だけ注意点があって、
西軍大名でプレイしたとき、絶対に西軍勝利エンディングを迎えられなくなるバグというかイベント設定ミスがある。
条件イベントの81行目CE_0105「加賀前田家 東軍参加」で、前田と関係ない西軍大名家も自然に東軍大名になってしまう。
これは、発生条件の1だけ残して、残りの発生条件と効果をサブルーチン先に別に設定すれば直る。
イベント設定の仕方がよく分からない人は、加賀前田家の家臣でプレイするんでなければ、このイベントを削除してもいい。
もちろん西軍勝利エンドを迎えられなくても、天下統一までやればちゃんとエンディングを迎えられるんで
そのままプレイしても大丈夫。




【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 20:45:23.24 ID:6LSAHVL6
ごめんなさい
>>442は
>>437あてだった…
【フリー版】戦略級SLG 戦国史38【シェア版】
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 22:21:36.94 ID:6LSAHVL6
>>444
最初プレイしたときは、西軍大名で、東軍大名に従属したら、
西軍勝利フラグが消えるのかと勘違いしてて、
どういう変数でコントロールしてんのかなと調べてみたら違ってた

細かなイベントミスってなかなかなくすの難しい
天文の最新版にもちょっとしたミスが残ってる
イベント1735行目CE_8980「織田信秀補正」ってイベントで、COM織田家の強化をしてるんだけど、
発生条件4で、織田家の当主が「織田信秀」と設定すべきところを、「織田信廣」になってるもんで、
効果がほぼ発生しないことになってる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。