トップページ > 同人ゲーム > 2011年11月07日 > FAqtH1zd

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【黄昏】グリーフシンドローム part6【まどマギ】

書き込みレス一覧

【黄昏】グリーフシンドローム part6【まどマギ】
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/07(月) 01:29:20.37 ID:FAqtH1zd
>>193
でも最初に時止め使って、画面右に行かないようにすれば、右側の中型はスクロール消しできるんですよね
高Lapの場合は消しちゃったほうが安全だし、そこはどっちがいいんだろう
道中の小型の奇襲に関しては、回避後に時止めするほうが安定するに賛成

【黄昏】グリーフシンドローム part6【まどマギ】
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/07(月) 02:48:41.01 ID:FAqtH1zd
ソロはソロでソロだからこその愉しみがあるとは思う。まぁ多人数でワイワイやったほうが自分も愉しいけどさ
ソロの環境で培った技術ってかなり大事だから、時々はやったりしてもいいかもね
【黄昏】グリーフシンドローム part6【まどマギ】
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/07(月) 03:50:04.97 ID:FAqtH1zd
敵数が減らないから、敵の捌き方が身に付くってことじゃない?
敵に囲まれた状況や、左右からの包囲からの脱出。固め方。攻撃と退避のタイミング。
見方がいないから全部自分でやらなきゃいけない
自分ひとりでできるなら、PTではより安定でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。