トップページ > 同人ゲーム > 2011年08月21日 > hUH3BKM5

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
巡り廻る。 Part25

書き込みレス一覧

巡り廻る。 Part25
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/21(日) 18:00:18.16 ID:hUH3BKM5
>>891
な、なんだってー
巡り廻る。 Part25
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/21(日) 20:05:25.44 ID:hUH3BKM5
>>902
俺は武器屋と防具屋はあまり意味なさそうだからやってないけど、
火の国で武器作るとスタッフとか環境がいいので品質が良くなる可能性とか、俺はいらないこと考えて作ってた・・・
つまり金床を火の国にという具合に、製作環境を盛んな国に作っちまってた_| ̄|○

自分で生産する国によって品質とかないよね?
巡り廻る。 Part25
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/21(日) 23:02:37.94 ID:hUH3BKM5
生産拠点オール改革しようとしてます。
こんな感じでどうでしょ?アドバイス求む

【火の国】 薬と防具が高く売れる(飲、食料もだっけ?)。鉱物素材を集めやすい。
城下町:調合(薬生産)、倉庫(花いっぱい)、調理、店(交易品)
火山岳の村:防具生産、倉庫(クラフト素材いっぱい)

【地の国】 武器が高く売れる。木材、綿を集めやすい。 
城下町:倉庫(農作物いっぱい)、調理、店(交易品or料亭)
山奥の村:武器生産、倉庫(クラフト素材いっぱい)

【水の国】 道具が高く売れる。花や種が集めやすい? 
城下町:倉庫(めし?)、調理、店(交易品)
沿岸の村:調合(保存食でも作っとくかー)、倉庫(食物いっぱい)

うまい具合に城下町で生産しづらい何かがあるんだよな。作者はエロいなぁ。
ちなみに、ベッドはお金払って寝ればイイ派。
巡り廻る。 Part25
924 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/21(日) 23:36:57.92 ID:hUH3BKM5
>>921
うーん。そう言われると、既に倉庫に入ってる中身とか移動させるのも面倒くさくなってきた。
もう今までのままでいいかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。