トップページ > 同人ゲーム > 2011年08月11日 > H5VyOkbP

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000100000000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【雑談】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100@同ゲ板
フリーゲーム紹介依頼スレ Part33

書き込みレス一覧

【雑談】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100@同ゲ板
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/11(木) 02:11:12.41 ID:H5VyOkbP
少なくともメーカー製のゲームを一般的にフリゲとは呼ばないけどな。
根本的にはアマチュアか否かが分かれ目なんだろ。
【雑談】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100@同ゲ板
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/11(木) 07:50:06.15 ID:H5VyOkbP
>>251が何をもって「一般的」と言ってるのか知らないが、まるで
「メーカー製無料配布ゲームを不遇する今回のルールは客観的に見ておかしい。次回から変更するべきだ」
と言わんばかりのレスだったからメーカー製無料配布ゲームに関しての見解を述べただけだよ。

ついでに言うならメーカーは本当の意味でのフリーゲームなんて作らない。
社会人が貴重な業務時間を割いて製作してるんだから開発費を回収するのは当然。
商業ゲームの無料化や会員登録を必要とするゲームは既にアウトだから
今回の宣伝目的を弾くとなるとメーカー製の無料ゲームなんて全滅だろう。
「全くのオリジナルならメーカー製の無料ゲームでも」って言うのは机上の空論に近い。
フリーゲーム紹介依頼スレ Part33
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/11(木) 22:43:17.21 ID:H5VyOkbP
>>635
西高科学部の作品はどっちもそんな感じかな

【雑談】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100@同ゲ板
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/11(木) 22:46:49.10 ID:H5VyOkbP
>>257
>それにメーカーはほんとうの意味でのフリーゲームを作らないとか断言されてもな
>自分の考えが他の人全ての考えだと思ってる節がみられる。

アイレムのエイプリルフール企画とかも大概力入れすぎだろとは思うが、
仮にもメーカーの看板背負った作品を一作作ろうと思ったら掛かるコストが半端無いでしょ。
単純に考えて月給平均25万のスタッフ5人を4ヶ月間つきっきりで
フリゲ製作プロジェクトに宛がうだけで25×5×4=500万円の人件費が発生する事になるよね。
ハードやツールは使いまわす事が出来ても人件費だけはどうにもならない。
下心無しにどんな企業がやりたがる。採算の目処が立たないと企画提案の時点で却下されんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。