トップページ > 同人ゲーム > 2011年06月27日 > ahKlUy+y

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1134

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1134
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/27(月) 00:05:31.43 ID:ahKlUy+y
ぺろぺろとかそういう馬鹿みたいなことで盛り上がってたと思えば、いきなり真剣な推理の流れになったりして
今みたいに批判のために来てるような人間は少数だった
EP3や4の頃か
うみねこのなく頃に part1134
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/27(月) 00:18:38.95 ID:ahKlUy+y
今のここじゃうみねこ好きって言えない空気になってる
つまらなくなって去った人は確かに多いだろうが、好きだからこそ去った人もいるだろうね
うみねこのなく頃に part1134
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/27(月) 00:33:34.14 ID:ahKlUy+y
散でうみねこがというより竜騎士が変わったなと思った
やっぱBTの存在は大きかったんかね
私情持ち込まれても困るが
作品が好きなのであって作者が好きなわけではないからなぁ
好きなものを作者本人に狂わされて裏切られた感じ 勝手に期待してただけだが

大好きなぬいぐるみをプレゼントしてくれた本人に引き裂かれて裏切られた感じ
うみねこのなく頃に part1134
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/27(月) 00:43:06.51 ID:ahKlUy+y
>>506
仰る通りで
だがそんな場で好きな作品について誰だって語りたくはないだろ、そういうこと
別に擁護して竜騎士マンセーしたいわけじゃないからなぁ

>>509
俺がいるわ
好きでいた4年間を自分で否定したくなくて嫌いになれない
作者は嫌いになったけど、大好きだった作品批判できない
でも何が好きなのって言われたらもう何もいえないくらい冷めてる自分もいる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。