トップページ > 同人ゲーム > 2011年06月01日 > qFpWG5LG

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011200000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
らんだむダンジョン 52F

書き込みレス一覧

らんだむダンジョン 52F
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 09:07:36.79 ID:qFpWG5LG
個人的にはネタバレっていうのは次回予告のようなものだと思っている
分別を弁えた適度なネタバレなら次回(新ver)も面白そうだと思わせて視聴者(プレイヤー)を惹きつける
だけど行き過ぎたネタバレだと面白みの減退、視聴者(プレイヤー)の減少にもつながりかねない
DBの「僕はベジータの息子です」とか遊戯王の「城之内死す」なんかは一回りしてネタの領域だったがw

まぁそういう次回予告での公式ネタバレとは違ってゲームのネタバレ発信者はプレイヤーなんだけど、
それを受けて一部プレイヤーへの嫌悪に留まらずゲームそのものを忌避するようになったらもはや本末転倒
要はバランスって大事だよね事で、攻撃回復補助のバランスがとれたアイちゃんは自分が貰っていきますね
らんだむダンジョン 52F
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 11:57:22.21 ID:qFpWG5LG
>>108
そうか、テスト版プレイしている人はテスターなんだよな、ボランティアとは言え。
すっかり失念してたんで、ちょっと目からウロコだ。
らんだむダンジョン 52F
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 12:19:29.79 ID:qFpWG5LG
>誰でも落とせるし、とにかく面白いからやったほうがいいよってことだけ。
テスト版やろうぜ!って言うのは理解できる。
が、それを促すための手段がネタバレだとしたら相当拙いだろう…
自分は若干のネタバレ程度なら容認する方だけど、それはネタバレの擁護には成り得ないと思う。
まぁ盛んにネタバレしている人とは別人なようなんで、そこいらの齟齬は致し方無いが。

そもそも『多少のネタバレは覚悟する』、『過度のネタバレは自重する』、
その程度のことを個々が心がけるだけで大分変わると思うんだがなぁ
ネタバレする側される側双方の排斥的思考の持ち主に問いたい、
クローズドな環境で語らえば好き放題できるのになんでそうしないのかと。
ゲームが好きで集まっている人が殆どだろうに…
同好の士と敢えて対立したがるのは不利益だと思うんだがなぁ
らんだむダンジョン 52F
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 13:02:16.85 ID:qFpWG5LG
>>121
オープン/クローズドと匿名性/非匿名性はイコールではないよ。弱〜中程度の正の相関なら有るだろうけど。

それはさておきみんなもっと寛大になろうというのは同意だ。
浄も不浄も混ざり合うのはある意味2chの特質だから、なんとかかんとかそれに適応しないとキツイさね。
だからと言って自由やマナーを無下にするわけでもなく、またそれらを金科玉条の如く扱うのも如何なものかとは思うが。
意見が分かれた時はお題目を突きつけ合うんじゃなくて、ちゃんと相手と会話をして欲しいと思うよ、ホント。

…って全然関係ないことを書き殴ってしまったけど、要は和して同せずの心でアイちゃんを僕に下さい。
らんだむダンジョン 52F
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/01(水) 13:12:14.76 ID:qFpWG5LG
oh… ソレジャナイコレジャナイ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。