トップページ > 同人ゲーム > 2011年05月28日 > iFl2FpJs

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010000002015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 41
うみねこのなく頃に part1130

書き込みレス一覧

うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 41
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/28(土) 09:26:05.42 ID:iFl2FpJs
>>97
ベルンのゲームは、いつものゲーム盤通りといえばその通りなんだよな
1、盤上では紗音と嘉音は別人として扱われており、
2、嘉音は死体が発見されず、
3、赤字で死亡が宣言され容疑者から外れる
ベアトのゲーム盤のルールを守りながらミステリーを書こうと思ったら、赤字で嘉音死亡を宣言するしかないんだよ
ファンタジーを用いないとアンチミステリー要素を潰せないというのも奇妙なルールだが
行方不明者とか、赤字抜きのゲーム盤上で見たら怪しいことこの上ない

何が言いたいと言えば、ベルンのゲームはルール順守しただけで考えるべきはそれまでのゲーム盤かと
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 41
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/28(土) 14:26:07.08 ID:iFl2FpJs
>>103
シンプルに多重人格決闘で読み解いても
EP6は朱志香と告白しあって両想いという強力な前提条件が追加されてるじゃないか
もともとルーレットのゼロ、↑この条件がなかったら勝率は低かったんじゃないか?
あと、嘉音の死体が発見されるボトメがあってたまたま発見されなかったと仮定しても、
死体が発見されない設定が偽書で継がれた以上、ベアトのゲームのルールとして認定されていると思う

>>105
2、探偵視点で死体が観測されない
のほうが厳密かな? Tipsは魔女の赤字と同じ、盤外での保証として扱う
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 41
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/28(土) 21:00:29.16 ID:iFl2FpJs
>>109
EP8ベルンゲームはそのまま作為なしでいいんじゃないかね
強いて言うなら、あれは動機無視でフーダニット重視、と言いきって、
戦人一家犯人説を領主夫妻に自らの推理で肯定させたあたりが作為
好きに読めとは言ったけど、縁寿も抑揚付けて読んじゃったよ、という罠

ベルンが抑揚を付けたのは、EP7本編とお茶会だと思う
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 41
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/28(土) 21:40:56.62 ID:iFl2FpJs
>>111
境目が難しいなそれ……広い範囲で取れば、
六軒島で爆発がありました(本当のこと)、絵羽の陰謀に違いない魔女が犯人ですよ次男一家だろetc(抑揚をつけて読んだ結果)
とも言えるし。プロット部分はあってる、みたいな感じかな……?

>>112
全編と同じく、無い
強いて言うなら、縁寿が最も望まない=絵羽が黙っているだけの理由があるところ

>>113
kwsk
うみねこのなく頃に part1130
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/28(土) 23:50:49.07 ID:iFl2FpJs
熊沢が黄金夢想曲に出たら、必殺技は鯖で抉りて殺せ×7


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。