トップページ > 同人ゲーム > 2011年04月17日 > ouAREX0L

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003100000010000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】

書き込みレス一覧

【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/17(日) 03:01:50.45 ID:ouAREX0L
自分で書いてるじゃない?

・「なぜ(〜は・・・?)」(という説明を考えるタイプの学派系研究者)「は」、「やらない」。(自分でツール類も作りたがるであろうと思われる)
・「地球規模」だから。(宇宙規模でシステムとの実数との誤差まで計算するほどヒマなゲーマーは、なかなかいない)
・「細かい」(が大雑把な)「ダメージモデル」(標準1箇所?)
・売ると厄者扱い。会社間取引では問題ないかも?(某Fedがどこかに宣伝を貼り付けたら食らって、某MD-11Fを成田で墜落させたような???)
・計器類の出来がいい。が、SurfaceMFD依存かも?開発者が別人であろうと思われる。解析がぜんぜんできていないのでは?

・とにかく謎に満ちている開発陣。「天使か幻影か?」といったところだ。主に軍事開発に従事しているはず。凄腕だが謎が多い。パンピーではない。
民間機のアビオニクス開発の本業が見るべきではない話が多い。

システムモデルとして考えると、かなり高度なんだが、なにしろ高度なので調査解析に時間が掛かるのかもしれない。
最近オレが調べていて出たネタでは、セーブデータ(.scn)上のAROTの桁切捨てで、地球重心基準での座標計算での火星着陸が難しいという事実。
内部表示座標が17桁なんですよ。でも、もっと別でもデータの扱いで切り捨てちゃうようなところもあるんだろうね。要調査。
DirectXって308桁とかじゃない?スパコンも競合するし、どうするの?って状態だろ?

破格の高値「無料」だからね。
【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/17(日) 03:35:36.92 ID:ouAREX0L
宇宙船モジュールのアドオンを作成する際、通常はVC++でDLLをコンパイルして作るが、
Spacecraft3.dll
http://users.swing.be/vinka/
を用いると、.iniファイル使用で可読な状態で宇宙船モジュールを扱えるようになる。が、機能は限られている。
3やMultistage2のように、形式に合わせたいくつかのバージョン違いがあるが、
Spacecraft3 to DLL&C++ converter 110416_1
http://www.orbithangar.com/searchid.php?ID=5177
などのようにDLLにコンバートするツールもあるようだ。
.iniに改変可能データ部分を書き出す形式は使いやすいが、見たことが無い。Nebo雲など程度だろうか?
SpacecraftX.dllを使わないほとんどのアドオンでコンスタント値などもDLL内に直接記述してあると思われる。
そういった意味で、機能制限はあるがSpacecraftX.dllは参考になるだろう。
【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/17(日) 03:53:43.63 ID:ouAREX0L
OrbiterClouds(aka Nebo)_0.3
http://www.orbithangar.com/searchid.php?ID=2782

立体の雲を描画するツール。
とはいっても、標準のデータ配列では、球型の雲状の透過3Dスプレーを空中ところどころにまいた状態に過ぎない。
雲の無い状態から雲の描画がリアルタイムに行われるため、雲の動きが速く、動画として見た場合には見た目的にちょっと難がある。
初期データなども含め、描画データを工夫したいところだ。(どうやってやるんだろう?)
処理が非常に重い。が、今の高性能PCではそれほど負荷にならなくなっていると思われる。
描画後の雲の状態を工夫して、きれいな雲を作りたいところだ。

参考:気象通報式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E9%80%9A%E5%A0%B1%E5%BC%8F

雲の配置に関して、システム用のデータ形式がある。
ちょっと失念してサイトが出てこないようだ。
【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/17(日) 04:56:46.72 ID:ouAREX0L
ATMDATA DNS 1.224
OAT 288K STP 101.3kPa
M 0.00 DNP 0.00Pa

OAT:外気温度(Outside Air Temperature)
M:マッハ数(Mach (number))
DNS:大気密度((Atmospheric) density)
STP:静圧(Static pressure)
DNP:動圧(Dynamic pressure)

光速以上で遷移している状態では、各抵抗が無抵抗で計算などという概念が欲しくなるね。
本来は太陽風より移動速度が速ければ(約450Mm/s程度?)、太陽風すら抵抗なんでしょ?
とりあえず雲の状態による大気密度値の変化が欲しい。
【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/17(日) 11:02:08.49 ID:ouAREX0L
「このフィードにはエラーが含まれます。 Internet Explorer は、後でこのフィードの更新を再試行します。」
http://www.orbithangar.com/rss/feed.xml

このような事がOrbiter関係のサイトには往々にして存在している。
バグをそれとなく作りこんだり、あえてバグを突いたりする傾向だろう。
マイクロソフトとも繰り返し冷戦を繰り広げているはずだ。
さすが軍国主義ゲームシステムだ。脅しが効く。
この攻防戦は金では買えない破壊的な面白さがあるようだ。
UCLはそのようにして軍国の世界で君臨しているのだろう。

・・・迷惑な限りである。人気が出ない背景でもある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。