トップページ > 同人ゲーム > 2011年04月09日 > 57DqhgVe

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001202139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ひぐらしのなく頃に part567
うみねこのなく頃に part1117

書き込みレス一覧

ひぐらしのなく頃に part567
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 18:58:35.80 ID:57DqhgVe
まああれだよな…
結局、なんで「償え、反省しろ」って言い出すのかだよな
正しい間違ってる以前にみみっちいと思うのは俺だけか?
沙都子が村八分を根に持っていたって展開なら当然の事とも思うが、
沙都子が喜んでるのに過去ひっくり返してグダグダ言うのもな…
ひぐらしのなく頃に part567
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 19:11:13.77 ID:57DqhgVe
>>411
一年間の間何があったかとかあまり考えない事にしてたが、
謝ってはいないかもしれないぞ
だって沙都子しばいたの「魅音」だしw
「あの時魅音の振りして沙都子ボコったの私です。反省してるから仲良くしてね」とか怖過ぎるだろw
言わない方が沙都子の為かもしれない
ひぐらしのなく頃に part567
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 19:29:59.27 ID:57DqhgVe
>>414
その辺りってのは?

その場で謝ったってどこだっけ?
つうかマジで入れ替わりからバラしたのだろうか
ひぐらしのなく頃に part567
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 21:32:44.81 ID:57DqhgVe
>>417
村八分は解決してるだろ

謝ったってそれかw
確かに一応だな

>>419
隠しとく理由と言うより話す理由の方がないと思う
例えば圭一なら謝るかもしれない、俺でも謝る
ただこの場合の謝罪って自分がすっきりしたいからなんだよね
だって沙都子は「詩音」には何もされてない訳だし
謝られても蒸し返しにしかならん
レナとかもそうだけど女ってそういうところ平気で嘘付けるらしいからな
うみねこのなく頃に part1117
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 21:50:29.31 ID:57DqhgVe
>>264
お前結婚両親に反対された時どうするの?
断固反対されたら?
殺すのと殺す覚悟は別だよ?
ゲーム盤で誤解するような描写したのは確かかもしれないがな

譲紗って割と女が嫌うイメージもあるんだよな
うみねこのなく頃に part1117
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 22:53:40.90 ID:57DqhgVe
>>290
何度も言ってるけど殺すのと「殺すくらいの覚悟」は別だからな
あれはただの親子喧嘩
それを幻想視点でファンタジーにしたからああなっただけ

それにそういうまっすぐな意見を持つなら尚更他人のやり方を否定するのは薄っぺらくなるぞ
十人いれば十人の真剣さがあるんだから
「殺す」って言葉に囚われ過ぎ
ひぐらしのなく頃に part567
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:05:38.37 ID:57DqhgVe
>>421
悟史の感情は恨みじゃないよ
悟史が村に恨みを持つような(ある意味で)強い奴ならもう少し器用に立ち回れた

言っちゃなんだが、村人に謝罪させたい、鬼婆に謝らせたいってのは、
村八分のエピソードを気に入らなかった読者の願望に思える
ああいう話が嫌いな人いるのはわかるけどさ
ひぐらしのなく頃に part567
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:42:55.85 ID:57DqhgVe
>>426
追い詰められてキレるのと恨みは違う
ひぐらしのなく頃に part567
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/09(土) 23:49:24.67 ID:57DqhgVe
>>432
少なくとも「謝れよ!でないと許さない!」みたいな悟史は俺には想像つかん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。