トップページ > 同人ゲーム > 2011年02月13日 > NQZKzvwp

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/972 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000102016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1097
【うみねこ】07th Expansion批判スレ16【ひぐらし】

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1097
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/13(日) 01:04:31 ID:NQZKzvwp
>>168
なんちゅーか真里亞は徹頭徹尾
『作中での絶対善的立ち位置の保証された、作者の代弁者』みたいな存在でしかなかったね。

全ての発言に作者の意向だの、ストーリー上の意図だのが透けて見えて
キャラクター本人の性格が最後までよく分からなかった。
うみねこのなく頃に part1097
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/13(日) 01:10:49 ID:NQZKzvwp
>>182
それもストーリー的にどうかと思ったけどね

喘息設定がまともに描写されたのはEP2ぐらいまで。
EP2で派手な運動シーンとかがあったから、当時から仮病説は囁かれてたけど、
EP3以降喘息描写自体がなくなったから、単にハゲが設定忘れただけじゃ
ないかとも思ってた。
で、EP7になって「アレ、仮病でした。」とかもうね……

別にその手の表現自体を否定するわけじゃないけど、
「作者を信じろ、謎は解けるように出来ていると信じることから全ては始まる」とか
作中でキャラに語らせておいて、そりゃねーんじゃないかと思ってな。
EP8とかうみねこの真相全般に言えることだが。
竜騎士は自分の作家としての信用度を客観視できてないんじゃなかろうか。
【うみねこ】07th Expansion批判スレ16【ひぐらし】
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/13(日) 19:25:35 ID:NQZKzvwp
この前、友人とうみねこのEP8の展開について話す機会があったけど、
その友達もEP8のラストには憤慨してたな。

個人的に、うみねこの真相やトリックなんて「謎の薬品ノドカキムシール」レベルの
代物でも納得できたんだ。
トリックについての批評はともかくとして、どんな破綻したトリックや超展開でも
それをミステリーの真相とすることは可能だし。そういった駄目トリックに対して
『ネーヨ』って突っ込みを入れるような楽しみ方もあると思う。

だけど、うみねこEP8じゃ、真相が明かされなかった上に、
作中で『真相が明かされない以上、どんな推理もただの妄想』とかキャラクターに
言わせちゃってるから、そういう視点から楽しむことも無理なんだよね。
その挙句、豚だの知的強姦者扱いだし。

結果的に真相が明かされない、真実を知ることが幸せとは限らないがテーマの
推理作品ってのも有りだとは思うが、足掛け4年で8作も使ってやることじゃねーだろと。

作品の構造的に楽しめるように出来てないし、作者の態度としても読者に対して不誠実。
誰かEP8発売前に、この作品は不味いって止める奴いなかったのだろうか……
【うみねこ】07th Expansion批判スレ16【ひぐらし】
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/13(日) 21:16:31 ID:NQZKzvwp
>>402
>ウィル「解けるように出来ていることを、まず信じろ。
>    ……問題は解けるように出されていると、出題者を信頼して初めて、思考の戦いは始まる。」

EP8で一番気になったのはこの台詞だな
以前のEPで出た台詞ならまだしも、もう真相を明らかにせせず
逃げきる方針で執筆してただろうEP8で、今更こんなこと言わせるかね……

紗音・嘉音関係のトリックをEP8できちんと明かした上だったらまだ印象もマシだったろうが。
結局、あれって
 『脳内人格による二人一役入れ替わりトリック(証言者買収も併用)が真相で、
 過去EPの赤字による人数カウントにも脳内人格の人数、および脳内死亡もカウントされていました』
みたいなオチだろ?

作中にノックスやヴァン・ダインを持ち出した上での二重人格一人二役オチ、
作者や赤字を大真面目に信じた状態で解けるような真相だったのかと。
うみねこのなく頃に part1097
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/13(日) 21:50:48 ID:NQZKzvwp
>>793
黄金郷にいるのは、理想化されたゲロカス両親だから現物とは違います。
ってことじゃね?

真里亞を虐待してないきれいな楼座
楼座のことを恨んでないきれいな真里亞

なんかと一緒。
うみねこのなく頃に part1097
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/13(日) 23:54:36 ID:NQZKzvwp
>>868
EP7ぐらいまでの段階では、赤字は
 ・『嘘ではないが真実の全てでもない』
 ・『本人主観での真実(他人から見た虚構)も含む』
程度の代物だと思ってたけど、EP8まで行くと信憑性は
それ以下まで落ちちゃったしなー

EP7ラストの
 「これは全て真実(とは限らない)。」 
については、『とは限らない』と続けようとしたっていうベルンの言葉自体が嘘な
可能性もあるとはいえ、括弧内端折った赤字が宣言可能だとしたら、
もう赤字の信憑性も何も無い状態になる。

同じくEP8の
「以後、嘉音は殺されたものとして扱う。嘉音のマスターキーも破壊されたものとして扱うわ。」
からすると「〜として扱う。」みたいな真実でもなんでもない赤字は宣言可能なんだよね。

紗音・嘉音同一人物説からすると、
 「我こそは来訪者ッ、六軒島の18人目の人間ッ!!! 」
 「そなたを迎えても、17人だ」
なんて
 「(ゲロカス嘉音を島内の人間とみなすから)我こそは来訪者ッ、六軒島の18人目の人間ッ!!! 」
 「(ゲロカス嘉音を島内の人間とみなさないから)そなたを迎えても、17人だ」
みたいなもんだし。

もう表記されてない部分の発言者の意図やら、何やらに左右される真実でもなんでもない代物だよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。