トップページ > 同人ゲーム > 2011年02月10日 > Saz6V6I1

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001002100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Elona -Eternal League of Nefia- 254pp

書き込みレス一覧

Elona -Eternal League of Nefia- 254pp
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/10(木) 12:27:13 ID:Saz6V6I1
というか誰か特定個人に開発移管、っていうのは
よっぽどソース読み易くない限り難しいからな

大抵のクローズ -> オープンなプロジェクトで
基本は、まずソースを、最新版の開発環境だったり、
使いやすい言語への移植や読みやすくするところから始まってる
それに最悪年単位で時間掛ける流れ
その膨大な労力を個人に振って成功したプロジェクトはあんまりない
Elona -Eternal League of Nefia- 254pp
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/10(木) 15:36:30 ID:Saz6V6I1
>47
別の人が書いてもいいし、そもそも外してもいいし
その辺の処理を外部に出して、みんなオリジナルシナリオが追加できるようになってもいい

>44
個人にソース渡した場合、
無報酬な上機能追加も出来ない状態が延々と続く

>43
だね、だから永久に機能追加できる

Elona -Eternal League of Nefia- 254pp
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/10(木) 15:42:11 ID:Saz6V6I1
>49
その本家が終了してるからの話なのよ

オープン化があった場合まずその拠点が本家になる。
分家ってのはそこからさらに〇〇版として別れたものなので
Elona -Eternal League of Nefia- 254pp
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/10(木) 16:47:07 ID:Saz6V6I1
>56
そもそもが>16を受けての話だし、
そんな特定個人に渡すぐらいならオープンにしたほうがまだ成功するよって話なだけで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。