トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月27日 > q0ZXzWzJ

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1032 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100100136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ツクールSNSについて語るスレ
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part8
クローンゲーム総合スレ13
タオルケットをもう一度シリーズ28

書き込みレス一覧

ツクールSNSについて語るスレ
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 16:44:13 ID:q0ZXzWzJ
>>512
悪意で評価下げようとしてるのがバレバレですね
そう感じたのはグラフィックとオリジナリティに1をつけていること
このゲームのグラは客観的に見てフリゲームの平均は超えていまし
一枚絵も使用されておりオリジナリティは高めです
にも関わらずこの方は1をつけている。これは悪意としか考えられないですね
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part8
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 19:24:44 ID:q0ZXzWzJ
転載。

FLASHの面白いゲームpart47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1290181616/653
> 653 名前:Now_loading...774KB[] 投稿日:2011/01/27(木) 16:42:37 ID:Odph6T/v
> http://ryono.x0.com/labyrinth/
> 雰囲気がいい。でも解けん

一見プリンスオブペルシャとかその手のアクションみたいに見えるけど、
先に進むと金庫を開ける謎解きとか、キーボード入力で指定したりする謎解きが。

やり方はタイトルの下の方にある「遊び方とご注意」で。
自分は書かずにやっているけど (← 多分そのせいで後で詰まる) 、
実はマップを書いた方が良さそう。

Flash の仕様でそのままやっているとメモリをどんどん食うので、
セーブしたら一度リロードしてタイトルに戻って再ロードすると良いかも。
(問題無く動く PC ならそうしなくても可)
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part8
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 22:34:44 ID:q0ZXzWzJ
>>271-272
ポーションの数と、ランタンの寿命(説明書きによると)だけは有限なんじゃないかな。
矢は多分無限に入手できるので気にせず撃ちまくって OK。

敵はある程度ランダム。先に進むとより強い敵が出る「可能性が出てくる」っぽい。
どうしても苦手なら場面切り替えて戻れば別の敵に。

盾を持っているのは頭を狙う。
足を撃つと大幅に移動速度を落とせるけど、足だけ狙っていても倒せないみたい。
あと、ランタンを持ったスケルトンはランタンを撃つと倒せる。

自分は詰まってて、何をどうして良いか分からなくなってクールダウン中。
金庫を開けるのが先なのか、大きな石をもう一つ探すのが先なのか、
なんやらこんやらでやっぱり謎解きゲーになってるよw
クローンゲーム総合スレ13
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 23:15:14 ID:q0ZXzWzJ
>>143
プレイヤー視点でなければ問題はないよ。

ただ、「ツクールでクローンゲームを作るのに特別な技術が必要なのか」が問題。
素材ぶっこぬきとかそういうのは技術というよりはアングラな世界だし、
どこそこに素材が転がってるなんてのは技術ではなくただの情報。

ドラクエを再現する為の公開スクリプトを作るとか、そういうのならありなんじゃないかな。
(でも、そういうのって既にある訳でしょ?)
タオルケットをもう一度シリーズ28
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 23:44:04 ID:q0ZXzWzJ
>>678
ドット絵のやつなら簡単なんだけど、アスキーアートはあれ職人芸だからね。
実はかなりの慣れが必要。下手に絵として模写するより難しいかもしれないよ。
コンチェルとか作っていた人は本当に上手いよね。
ツクールSNSについて語るスレ
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 23:54:37 ID:q0ZXzWzJ
>>516
念のために書いておくけど、>>513 (>>512 も) は
http://freegame.on.arena.ne.jp/roleplaying/game_476.html
ここが元ネタ(というより原文)ね。

>>513 というのは、過去に 1 点とか付けられた時に 柳葉竜兎 本人がコメントしたもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。