トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月12日 > BypQnBcz

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012000002218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
巡り廻る。 Part9

書き込みレス一覧

巡り廻る。 Part9
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 14:53:03 ID:BypQnBcz
ふむ…遺跡まで一通りクリアしたし、
今度はなんかこう中二病的なシチュエーションを意識して最初からプレイしてみようかな。

暗殺者として生計を立てる主人公が、
旅を経て光の巫女に感化されて、最終的に自分の手で世界を闇から解き放つ…みたいな。

ただ俺の妄想するシナリオを実現するためには、
一周目は完全にソロプレイで、なおかつ最初の闇の時代中に三王を残らず暗殺するという
物理的に実現可能なのかよく分からん縛りをせにゃならんのだが。
巡り廻る。 Part9
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 15:20:48 ID:BypQnBcz
いかん一度書き込んだら、試してみたくて仕事が手につかんようになった…。
>>426
だなぁ。最初の光の時代はユニークで切り抜けるしかないと思うんだよ。
合成鍛える暇あんのかな。
>>427
イメージ的には双短剣が個人的ににしっくりくるぜ。無音殺とか名前見てるだけで邪気眼がうずく。
巡り廻る。 Part9
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 15:21:58 ID:BypQnBcz
うっぷす。
×最初の光の時代
○最初の闇の時代

だった。
巡り廻る。 Part9
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 21:33:43 ID:BypQnBcz
両方やってる身としては、それぞれにしかない長所と理不尽さが混在してるって印象だが。
ただelonaが現状、開発段階著しいのに対して
めぐめぐの方はゲームとしては大分完成してる。システム面でもストーリー面でも。

巡り廻る。 Part9
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 21:53:27 ID:BypQnBcz
>>452
ああ…なるほどしっくりくるわ。
巡り廻る。 Part9
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 22:12:26 ID:BypQnBcz
いや、ルナドンっぽいとは思うよ。
なんでbook of eternity製作中止になったんだよ、と今でも夢に見ますよ。

でもまぁ、巡り廻るのバランスは好きだな。絵も良いし、シナリオにも力入ってるし、
普通のRPGも好きな身としては、
フリーシナリオとメインストーリーが両立してちゃんと楽しめるのはありがたい。
巡り廻る。 Part9
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 22:56:05 ID:BypQnBcz
俺も鉱山のおかげでとりあえず困ったらc押す習慣がついた。
巡り廻る。 Part9
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/12(水) 23:20:53 ID:BypQnBcz
>>476
似てるっていうか、
ルナドンはそれまで日の目を見なかった依頼達成系のフリーシナリオRPGを一気に有名にした作品で
総元締めみたいなもんだから、ある意味これ系のゲームは全部ルナドンの流れを組んでるともいえる。
まぁ、製作とかはできないけど。

elonaは出来ることはたくさんあるんだが、現状製作系スキルが整備されてなくて、極める意味が薄いんですよね。
あとなんというか、めぐめぐより確実にカオスですわ…w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。