トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月10日 > Yt5AVQAx

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03810000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1066

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1066
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 01:23:45 ID:Yt5AVQAx
今日やっと読み終えた


おうおう
やっぱり荒れとるのぅwwww
うみねこのなく頃に part1066
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 01:44:49 ID:Yt5AVQAx
個人的にはまあ、面白かったんだが、荒れる理由も解るなぁ

羽生じゃないけど、答え合わせはしたかったよなw
というか、竜ちゃんEP6を自分でやっちゃってたんじゃないかと思ってるw
うみねこのなく頃に part1066
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 01:53:41 ID:Yt5AVQAx
>>175
流石にソレくらいは解ってあげてください^^;
うみねこのなく頃に part1066
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:00:11 ID:Yt5AVQAx
EP8では赤すら絶対の事実じゃなくなったからなぁ

というか、ゲームのルールが完全に機能してるのってEP4までだろうし
ゲームのルールと犯行方法と犯人を推理するのってソコまででいいんじゃね?


オレはうみねこという物語の最終話がEP8なだけで、答え合わせ編は別にあると
信じてるよ!誰がなんて言おうと竜ちゃんを信じるからね!!!
うみねこのなく頃に part1066
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:06:57 ID:Yt5AVQAx
>>201
アレ自体は、手法はともかくよくある手品のタネだよ
指を振って相手の視線を動かして、視線を切った瞬間に手を入れ替える

というか手品のタネってそんなもん
うみねこのなく頃に part1066
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:09:34 ID:Yt5AVQAx
>>207
多分、>>201は手品ってのは全て何かの仕掛けを用意してやるものだと思ってるんだろう
うみねこのなく頃に part1066
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:14:40 ID:Yt5AVQAx
典型的な
「オレは解ってる。他とは違う」系厨2病ですね^^
うみねこのなく頃に part1066
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:25:28 ID:Yt5AVQAx
>>229
輪ゴムが指から指へ移動する手品って知らないか?
アレだって冷静に見れば、開いてる指が違うのは簡単に解る

でも、一瞬の出来事だと輪ゴムに集中している場合は結構だまされるもんなんだ


ついでに言えば、物語の流れ的に、18歳の縁寿にベアトが最初に見せた手品を
見せるって部分に意味がある
うみねこのなく頃に part1066
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:32:02 ID:Yt5AVQAx
>>234
コレは恥ずかしいwwwww
ってEP1とかの頃の話かと思ったら去年の12月かよw
うみねこのなく頃に part1066
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:37:57 ID:Yt5AVQAx
>>258
8Pチーズならいいじゃないか
というか8Pチーズに謝れ
うみねこのなく頃に part1066
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 02:43:57 ID:Yt5AVQAx
>>261
オレは面白かったぞ
楽しんだ俺は凄いとは全く思わないが

貶している人間を腐すのも、楽しんだ人間を蔑むのも同じことなんだぜ
同レベルに落ちてどうするよw
うみねこのなく頃に part1066
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 03:02:36 ID:Yt5AVQAx
>>276>>279
流石に>>234みたいな事は言ってないわw

ただまあ、未だに心から面白いって言ってる人を否定する権利なんてのは誰にも無いのさ
先に相手がコッチを否定してきたとしても、同じレベルに落ちてやる必要も無いよ
オレはまあ…心からは楽しんでないと思う、だから今ココに居るんだしw


>>274
一番不憫なのは今まで本気で謎解きに挑んでいた山羊さん達、という事でよろしいか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。