トップページ > 同人ゲーム > 2011年01月10日 > 8PK7nhKu

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/1497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000037000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
うみねこのなく頃に part1066

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に part1066
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 06:20:31 ID:8PK7nhKu
まぁ、ぶっちゃけ真相はこんなところじゃないか?

ほぼ全てのEPがどこのどいつかの妄想(複数あるんでしょ?偽書含めたら)
だとしてもだ。

確かにあの「魔法エンド」では「ヤス(自演キャラ)は確かに死んだ」
でも、それはとてもじゃないがロマンチックな死に方とは言えなくて
「親族郎党皆殺し計画立ててましたぁぁ〜〜!」ヤス「あ、ヤベッ。バレた」
「クソ、計画がエヴァに気づかれた→次男一家を金で釣る→なんだかんだで
やっぱり最後は詰む→「ま、待て話せばわかry」ウィンチェスター「ちゅど〜ん!」

みたいな展開だったんじゃないの?

それ以外の真相じゃないのは、ほぼヤスの妄想で狂言…そしてある日、
金に困っていたところに話を持ちかけたら、妄想が妄想じゃ…なくなった。

つまり、うみねこは妄想推理サスペンスだったんだよ!
うみねこのなく頃に part1066
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 06:30:52 ID:8PK7nhKu
だって考えてもみろよ?
こんだけ長々(本当に時間無駄だった)真相を引っ張っておいて、
実際、読者だって豚も羊も…狼でさえも、ある程度皆「答え合わせ」が
欲しかったわけだろ?つーかさ、もうそもそも答えが「ほとんどボトルメール
の内容は実際の事件と関係薄い」ってほぼ反則スレスレのメタフィクション
やっておいて、それでも付いてきた必死な信者に「一なる真実がみたいと
申されるか人の子よ…だが断る!」ってさぁ?

これ、狂信者でも裸足で逃げ出す暴挙だぜ?ぶっちゃけ。

むしろ、これって「作者が面白いオチ思いつけなかったので、今作品
はなかったことにします」ってブログで言い放ってくれてたほうが、
まだマシだったぜ?
うみねこのなく頃に part1066
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 06:44:57 ID:8PK7nhKu
>>508
おまえはいったい何をいっている?

あのね、この「うみねこのなく頃に」というお話自体が
全部フィクションなの?わかる?つまりね、要するにね

「どっからどこまでがボトルメール(それさえ全部が…嘘か本当か保証無し)
で、じゃあどっから偽書なんだよ?それ、誰が決めるんだよ?読者か?作者か?」

それとも、EP1~2からの幻想描写が入っちゃってる箇所は、全部黒塗りの
検閲掛けたあとの本みたいにすんのか?

それ多分、ほとんど何の描写も残んねーぞ?だってカノ=シャノだって
明らかに幻想だって「黒い字の部分」では、はっきり語ってねーんだぞ?

うみねこのなく頃に part1066
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 07:03:40 ID:8PK7nhKu
>>527
いやさ、だから言ってんじゃんよ?
ヤス(本人かは知らん)が「あらゆる犯罪パターンを海に流した」
流れついたのが2本(正確には3本?)のボトルメール…ここまでは、
疑う余地なく、このゲームの「設定」だよ。これまで幻想だとか言い出したら
「そら、六軒島なんてリアルには存在しないよね、そりゃ幻想」って
言ってんのと同じことで、もう何を書いても「物語ですらなくなる」

いやだからさ、俺が言ってんのはそういうことじゃないからな?
だからボトルメール(原本)が一本のビンに丸っとEP一話分……

「 入 る わ け ね ー だ ろ バ カ ! 」

それを添削出来る人物は、じゃあ一体誰なんだ?って話だよ。作者だって
そこまでアホじゃなくても全部は無理がある(どこの部分がヤスかランダム
っぽくなるってこと)
うみねこのなく頃に part1066
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 07:06:30 ID:8PK7nhKu
少し間違えた

×だからボトルメール(原本)が一本のビンに丸っとEP一話分……
○一話分のえpボリュームが一本のビンに収まる訳がない

が正解だな
うみねこのなく頃に part1066
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 07:11:54 ID:8PK7nhKu
俺ももう一回考察してみたが
まぁ…CDに焼いていたとしたら…

うん、やっぱり入らんな。メモステか?
時代背景は時空の歪みで…うん、最近のPCとかないと再生出来んよ、な。
うみねこのなく頃に part1066
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 07:20:54 ID:8PK7nhKu
>>550
いや、だから逆に聞きたいけど、なんで「原文のボトルメールが
読めたとした」推理可能って思うわけ?そりゃお前の脳内設定か
なにかだろうが?

仮にヤスの原文が幻想小説……ならまだ可愛い程度の宇宙人が
書いたかのような何語かも分からない話だったら(支離滅裂なナンセンス
文章)だったら、どうするの?

それとも実際は一見、純文学みたいな内容でさ「私と戦人と愛の日々」
…みたいなタイトルだったら、お前それでもその内容信じるの?
うみねこのなく頃に part1066
553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 07:22:43 ID:8PK7nhKu
× >>550
○ >>540
うみねこのなく頃に part1066
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 07:33:19 ID:8PK7nhKu
>>556
そいつはちょっと分かる気もするが、(設定上)三代目ベアトリーチェ=ヤス
はさ、

相 当 な 電 波 だ ぜ ? 多 分 。

別に推理でもなんでもないが、その設定はなんとなく真実な気がするから、
仮に原文の内容そのまま読んだとしても、推理可能(動機を絞ることさえ)
かは別だと思うな。余計に混乱する可能性だって有る
もっとも、原文に「全て実際にあったことを記述してあります」って
ことなら、結局は赤字で書かれてあることをさ、そのまま起こった出来事
って言っても変わらないし、でも赤字=ボトルメッセージかどうかさえ、
作者以外はいまさら設定しようがない。
うみねこのなく頃に part1066
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 07:55:25 ID:8PK7nhKu
>>576
おまえはもう多分、リアルに探偵目指したほうがいい

そしたらフィクションでは存在しない答えに辿り着ける気がすると思う…俺は


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。